秋到来か。掛け布団はタオルケット1枚から2枚にしました。それでも末端冷え性のせいか足元が寒く感じます。
しかし食欲は回復し朝食では切り餅1個が2個に。もうすぐ白米に切り替えられるでしょう。
さて、今日は常用ジムで背中と肩の日。
加重懸垂は復調か
・ワイドオーバーグリッド懸垂 自重 10回、+5kg 10回、+7.5kg 9回、+10kg 8回、+12.5kg 7回、+10kg 6回、6回、6回
・ミドルパラレルグリップ懸垂 +10kg 9回、8回、8回、8回
今日の加重懸垂は堅調で復調したかな、という感じです。1セット目は重く感じたのですが。
・ハンギングレッグレイズ 10回x4セット
初めて4セット。翌朝の筋肉痛を期待。
・オーバーヘッドプレス 20kg 10回、30kg 6回x5セット
重量変化せず。最初にこの種目をやればもっと重量アップできるかもしれない。
・カーフレイズ 40回x7セット
・ヒップスラスト(スミスマシン) 55kg 15回x5セット
右股関節周囲の鈍痛によりこの種目をやろうか迷いましたが手術までできるだけ筋肉をつけることを優先してやることに。その代わり水中ウォーキングは中止。
常用ジムのスミスマシンの引っかかりは今日は全くありませんでした。誰か修理したのかな。
・ダンベルシュラッグ 36kgx2 10回x4セット
今日のジム雑感
・筋トレコーナーは空いていました。最近空いているなぁ。
・ここ2日ばかり駅の上り階段で右股間節周辺に鈍痛が走り階段上るとき、右膝が伸びません。ヒップスラストのやりすぎか。
・ストレッチは入念に。バード・ドッグで左手で支えて8回深呼吸が初めてできました。パワープレートを復活して欲しい。
・ジムの往路は一駅前から歩いてやはり右股関節の鈍痛がでましたが、帰路は出ませんでした。どういうわけか。
終わりに
筋トレ100分。体重61.3kg。ウエスト79cm。
・水中ウォーキングをしなかったのですが帰りの電車ではぐったり。読書できず。体力落ちてますね。
・昨夜よく眠れず深夜2時に上階の生活音で目覚めるほど。上階は毎晩2時頃までは起きていますね。そのくせ朝は私より早いのです。一体何時間寝ているのか。私の睡眠不良の原因は何か。
・涼しくなってきて地元駅には登山の格好をした高齢者たちがチラホラ見かけます。羨ましくて仕方がありません。駅の階段で鈍痛が出るのでイマイチ山に入る自信がありません。手術前に1回は行ってみたいのですが。一時は手術なんてもうしなくてもいいのではと思ったほど回復していたのですがここに来てまた調子がおかしくなってきました。「焦るな」と言い聞かせています。
この記事へのコメントはありません。