筋トレ

2日前の筋トレでハムストリングスがこんなに筋肉痛になったのはコロナ禍以来

アイキャッチ画像:ワークアウトハッカー

ハムストリングスがこれほど筋肉痛になったのはコロナ禍でジムが1ヶ月営業停止になった時以来です。3週間の脚トレ休養で45度レッグプレスをやったのが2日前。

わずか4セットやっただけなのに2日後の今日まで筋肉痛が治らず。

マッサージガンを少し押し当てただけでも痛い、痛い。

今日は背中と肩の日

左の肩甲骨が背骨から離れすぎて巻き肩になっていると知り、大胸筋のストレッチ増とともに背筋力を高めたいところですが加重懸垂の挙上重量がなかなかアップしません。今日はローローができたのですが物足りない感がありあり。

・ワイドオーバーグリップ懸垂 自重 10回、+5kg 10回x5セット

相変わらず重い。そして体が硬い。本当体が硬くなってきました。老化か!

・ミドルパラレルグリップ懸垂 +10kg 7回、7回、8回、+12.5kg 7回、7回、+10kg 7回

・ダンベルシュラッグ 36kgx2 10回x4セット

3セット目から軽くなってきました。

・オーバーヘッドプレス 20kg(バーのみ)(10〜15回)x5セット

相変わらずのフォームチェック。肩を痛めたすいので慎重になっています。肩トレはこの種目一択。

・ローロー(ワンハンド)60kg 左右各12回、65kg 12回、70kg 12回

そろそろ重量アップしてもいいかな。

今日のジム雑感

・今日「も」体が硬かったですね。毎晩風呂上がりにストレッチやマッサージガンでマッサージしているのですが何か急激に体が硬くなってきた感じがします。体、つまり筋肉が硬化してきたようです。

・3週間下半身の筋トレをしてこなかっらので多少筋肉量は落ちているはずですが、硬かった筋肉は柔らかくなっています。右尻の痛みや鼠蹊部の痛みも消え腰を屈める動作も以前よりスムーズになりました。しかし体が硬化してきていると感じるのは上半身の硬さかな。

・確かに体をひねることは容易ではありません。回旋のストレッチをもっと多用しなければ。

・ハムストリングスには下記のように大腿二頭筋 長頭、短頭、半腱様筋、半膜様筋があります。

私の筋肉痛はその全部に渡っているように思えます。経験上45度レッグプレス、水平式レッグプレスとも私はハムストリングスと臀筋に入りやすいのです。脚トレはほぼレッグプレス一択でやってきたので太ももに満遍なく筋肥大を狙っているのですが、後ろ側に入りやすいのです。もっともそれはそれで悪くはないのですが。大腿四頭筋は発達しやすくハムはなかなか発達しにくいので。

しかしこんなに筋肉痛になるのはコロナ禍以来のことです。今日パワープレート上でフォームローラーを使って筋膜リリースをしましたが痛いのなんの。自分で顔が歪んでいるのがわかりました。

いわは しょうこ

・同時に筋肉痛だったのが太ももと膝の内側を通る薄筋です。この部位もマッサージガンを当てると「うっ!」となるほど痛みました。開脚が苦手なのもこの部位が硬いのが原因のひとつといっていいでしょう。

1upカイロプラクティック

終わりに

筋トレ90分。トレッドミル@10% 4.5-5.1km/h 40分。体重63.1kg。ウエスト80cm。

・またウエストが80cmに。内臓脂肪というより皮下脂肪が増えた感じです。やはり夜もご飯(米)を摂るようになって脚トレもしなくなったのが原因でしょう。お腹がブヨブヨになってきました。

・このハムストリングスの痛みでは今月は登山はお休み。今月は週1回(月曜日)だけ脚トレをして脚を慣らす必要があります。ただ次回はもう少しセット数を増やすつもり。

・こうやって登山のモチベーションが下がって数ヶ月間山に行かなかったことも過去にあるのでちょっと心配です。

・イチロウのように動ける身体になりたいものです。

フジテレビ元女性アナウンサーとタレント中居正広のトラブルは業界の慣習前のページ

筋トレ前の10分間のウォームアップで挙上重量アップ効果次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    変形ディップスは効果がるのか?

    今日のジムでは、マッチョな50歳前後の男性を久しぶり…

  2. 筋トレ

    今日の45度レッグプレスは194kg x 6回!下半身回復の兆し

    アイキャッチ画像:STEADY今日は渋谷店で…

  3. 筋トレ

    レッグプレスはメーカーデザインにより挙上重量がバラバラです!

    アイキャッチ画像:steady今日のジムは3週間振り…

  4. 筋トレ

    筋肉疲労や神経疲労だけではない!重量アップを妨げる原因

    なかなか挙上重量が上らない状態が長く続いています。月…

  5. 筋トレ

    ようやく臀部が筋肉痛になってきてヒップスラストの効果を実感

    東京は猛暑に逆戻り。ただあまり蒸さないのが唯一の慰み…

  6. 筋トレ

    左肩がまだ痛むのでインクラインダンベルプレスは当面封印しよう

    アイキャッチ画像:TOREMO週末山へ行くことがなく…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP