未分類

右脚人工股関節手術後10日目初めての外来検診と執刀医との問答

本日は退院後初めての外来検診です。術後10回目、退院後6日目です。

昨日は午後あたりから杖なしでも歩けるようになり駅の階段の上り下りも右脚の重心移動をしても痛くなくスムーズに歩けたのでこれは明日から杖なしで歩けるかなと期待しました。

しかし、今朝になって起床すると右脚が痛くて2足歩行さえやっとでした。こりゃ逆戻りだと思ってショックでしたが部屋のなかを歩いているうちにまた歩けるようになってきたのは血流が良くなってきたからかな。よくわかりません。

さて執刀医の検診と私からのいくつか聞きたいことがありましたので聞いてみました。

執刀医の検診結果

検診の前にX線を撮りに行きました。

・Dr.  :体調はどうですか。

・tao :昨日の午後は調子は良かったのですが今朝起きると逆戻りしていました。

時系列的に言うと、

退院後翌日歩行練習として一駅間杖をついて3km程歩きました。帰宅後夜になって右脚がパンパンになって大腿四頭筋、内転筋が痛く室内も杖なしでは歩けなかった。

退院後2日目から歩数を落と痛みの程度が少なくなってくるようになってからまた歩行距離を伸ばしました。

・Dr. :あまり無理しないように。X線では問題ないようです。(アイキャッチ画像参照願います。)それではtaoさん、傷口を見たいので横になってください。(診察台に寝て傷口を見せる。防水テープっやネット包帯をはがす。)ネット包帯が2箇所ある。

・tao :この上のネット包帯はなんですか。内視鏡を入れるためにカットしたのですか。(2個穴があった。)

・Dr. :いいえ、この穴はナビデート用です。

・tao :ナビゲート?(詳しくは聞かなかったのは失敗。)インプラントを挿入するに至って適正位置にハマるようにナビゲートする検査機器か。

・Dr. :(傷口を見て)今日からお風呂に入れます。

・tao :感じとしてあと2、3日で杖なしで歩けると思いますが、来週後半からジムへ行って上半身の筋トレはできるでしょうか。

・Dr. :できますよ。

・tao :元旦の登山はできますか。

・Dr. :できると思いますよ。

・tao :ちょっといくつか質問があるのですが、いいですか。

・Dr. :どうぞ。

不明な点を質問

・tao :筋膜をカットして縫合したと思うのですが、太ももの前側が痛むのは筋肉だけでなく筋膜の緊張だと思うのですが。

・Dr. :筋膜はカットして縫合しました。(傷口と同様溶ける糸を使用したと思われます。ただし、筋膜の緊張に関しては回答なし。)

・tao :膝と足首に内出血の跡があるのですがこれは骨膜からの出血ですか。(関節包も少し切ったと言ってました。)

・Dr. :骨髄からの出血だと思います。(てっきり骨膜からだと思っていました。)

・tao :こちらのPT(理学療法士)からリハビリ時に股関節を内旋させないようにと言われてきましたが、ネットで調べると「前方アプローチ」の場合股関節の伸展、内転、外旋時に脱臼しやすく、「後方アプローチ」の場合は股関節の屈曲、外典、内旋の時に脱臼しやすいとありますが。どうして内旋と言ったのでしょう。

・Dr. :前方アプローチでも内旋で脱臼することもあるので一定期間(1ヶ月と言ったかな忘れてしまった。)内旋、外旋ともに注意が必要なのです。(PTは外旋に注意とは一言も言わなかったし、靴の履き方でも膝を外側に向けて(外旋)履いてください、と指導していた。明らかに内旋のみの注意だったが。)

・午前とは打ってじゃわって右脚の調子が良くなって来た。駅の階段も全く痛みなく上れる。やはり血流が良くなると調子が上がるのか。ただし、太もも前側の張りは相変わらず強い。自分の体なのにイマイチわからない。

終わりに

・傷口に問題なく今日から風呂に入れるのは助かった。湯船に浸かって筋肉をほぐしたい。

・前方アプローチにおける脱臼の危険性についてはどうもスッキリしない。股関節の専門医や論文などでは明らかに上記のことを言っていた。昔は後方アプローチが主体だったのでその名残りなのか。

・パンパンに張っている時はあまりマッサージガンを使わないほうが良さそうだ。

・来週中にはジムに復帰したい。

・左股関節も心配だ。正直手術しないで済ませられれば済ませたいが痛くなったら手術した方がいいだろう。痛みを我慢し続けていると筋肉が硬化するし、筋力が落ちてくるので術後の回復が遅くなる。執刀医が「taoさんは筋力がある」と言ったのは回復力の速さを指していったものと理解している。それも筋トレをしているおかげ。筋力があるうちに手術はすべきだ。

右脚人工股関節手術退院後5日目の症状と効果なしの整骨通院院終了前のページ

関連記事

  1. 未分類

    登山できない時の東京から日帰りできるフラット登山

    アイキャッチ画像:クーリエ・ジャポン今年「フ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP