筋トレ

3週間振りの45度レッグプレスは結局194kgx4回x2回

アイキャッチ画像:Ufit

最近の天気予報は当てにならないのですが山天気予報はさらに当てにならなくなっています。

どの天気予報も雨が降ってから雨マークをつける始末。もはや予報とは言えません。

それでも少しずつ秋らしくはなって来て過ごしやすくなって来ました。

さて今日は実に3週間ぶりの渋谷店で脚と胸の日です。

3週間振りの45度レッグプレスで194kgx4回x2回

先週、先々週と祝日のため中野店での筋トレだったので渋谷店は3週間振りとなりました。45度レッグプレスはどこまで挙上できるか興味津々でした。ま、今までの経験からあまり期待はできないのですが。

・45度レッグプレス 94kg 10回、134kg 10回、164kg 10回、174kg 10回、184kg 10回、194kg 4回、2回、184kg 6回、164kg 7回

先週は登山もせずレッグプレスはやっていましたが45度レッグプレスは3週間振りとあってひょっとしたら30%の確率で200kgいくか、なんて妄想してしまったのですがやっぱりその手前で撃沈。

長い停滞期です。ダンベルプレスのように1年以上停滞期が続くのかなぁ。以前は今年の目標は250kgだったのですが。先は長いのでした。

・ダンベルプレス 22kgx2 10回、24kgx2 10回、26kgx2 8回、28kgx2 4回、4回、26kgx2 6回、24kgx2 8回

今日のダンベルプレスは重く感じました。大胸筋の外側に軽い痛みが出ましたが先週金曜日のディップスの筋肉痛がまだ残っているらしい。また28kgでは2セット目に左腕が震えてしまい挙上の安定感を欠きました。右と左の筋力差は大きいですね。

・インクラインダンベルプルオーバー 24kg 10回

これもディップスの影響がまだ残っているようで無理せず1セットで終了。

・レッグエクステンション 25kg 12回x3セット

8月にリニューアルした渋谷店で新しいレッグエクステンションを使用するのは始めて。1台でレッグエクステンションとレッグカールができるようになっています。テクノジム製。まだ新品のせいか25kが重く感じました。あまりやりすぎるとまた右膝内側が痛くなるので程々にやりました。

・オーバーヘッドプレス(スミスマシン) 26.3kg 10回、31.3kg 10回、36.3kg 6回、4回、4回

渋谷店のスミスマシンは新品でもないくせにケーブルのせいかいつも重く感じるのですが今日も重く感じました。

以上。

今日はウォーキングランジもアダクション・アブダクションも時間の都合上やりませんでした。

今日のジム雑感

・今日の渋谷店の筋トレコーナーは空いていました。45度レッグプレスはいつも通り同年代と思われるトレーニー(Aさん)がまだやっていたので1セットだけ22kgx2でダンベルプレスをやった後に45度レッグプレスへ。この45度レッグプレスは同じ時間帯でAさん、私、Bさん(オバちゃん)といつも同じメンバーで使用するのでわかりやすい。

・いつもの外国人(携帯ハゲ男と南米プロレスラー)が来ておらず変わって途中から身長190cm程のガタイのいい外国人男性が来てスクワットをやってました。重量は80kgでしたのであのガタイではまだビギナーなんでしょう。

・先週の筋トレの筋肉痛が残っているのか胸トレの挙上重量はイマイチでした。ディップス恐るべし!

終わりに

筋トレ95分。トレッドミル@10% 40分。体重61.55kg。ウエスト78.5cm。

・45度レッグプレスで194kgまでいったことに満足すべきか。それとも3週間振りで脚をやすめたはずなのに200kg達成できないことを嘆くべきか。

・レッグエクステンションのときとトレッドミルでの傾斜ウォーキングのときに少し右膝の内側に痛みが出たので無理はできないと改めて自制心が芽生える。

・45度レッグプレスのせいかあるいはトレッドミルのせいかジムトレ数時間後の今臀筋が筋肉痛。最近大臀筋、中臀筋がよく筋肉痛になる。そのため入浴後毎回尻周りにマッサージガンを当てています。

・体全身が軽く筋肉痛でダルい。もっと高タンパク質を摂取しなければ。

また28kgのダンベルプレスでオン・ザ・ニーのときにふらついてしまった前のページ

最近のストレスあれこれ次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    22kgインクラインダンベルプレスで左肩復調の兆しが見えた?

    アイキャッチ画像:TOREMOたまにやるのですが筋ト…

  2. 筋トレ

    懸垂は自重1セット目で楽に10回できるようになったら加重すべし

    ジムで背筋を鍛えるべく毎回懸垂をしています。毎回やる筋トレ種…

  3. 筋トレ

    加齢による筋肉量の低下(サルコペニア)の原因とその予防法

    今日は、加齢による筋肉の低下のしくみについてお話しします。…

  4. 筋トレ

    体重減・筋力減の原因は睡眠不足・不良以外に何があるのか

    最近の喫茶店の時間制限制と天候不順(登山に行けず)のせいで土…

  5. 筋トレ

    懸垂のやり方がわからない・効果がない時に見る筋トレ動画3本

    私の苦手な筋トレの種目の一つに「懸垂」があります。筋トレ4年…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP