筋トレ

ウォーキングランジは過去最高の8セット(=240歩)更新!

アイキャッチ画像:steady

今週から台風1号のせいでぐずついた天気が続くらしい。先週末山に行けば良かったかも。

今日は渋谷店で胸と脚の日。

ジムの筋トレコーナーに行くと2名の外国人と常連がすでにトレーニングしていました。

少しジム内は蒸していました。

ウォーキングランジは過去最高セットをこなす

・45度レッグプレス 94kg 15回、124kg 15回、134kg 10回、154kg 10回、10回、5回、6回、7回

・ウォーキングランジ 15歩x2x8セット=240歩。

45度レッグプレスは高回数でやるつもりが途中から高重量も体に覚えさえておかなければと都合よく考えを変え、15回できない重量でトライ。どうもいけません。自分内で見栄を張ってしましました。やはりまだ重さを気にしているようで未熟者です。

それでも154kgでやめて164kgに行かなかったのは良かった。その分、154kgでセット数を増やし総負荷量を稼ぎました。

ブログを振り返ると今年3月後半から挙上重量が極端に落ちています。体重は62kg前後でそんなに減量されたわけではないのですが、もう2ヶ月経つんですね。

今だに原因不明。この停滞期を抜け出すことができるのか。焦らない!

一方、ウォーキングランジは過去最高が7セットで210歩でしたが、これは随分前の記録で確かもう1、2セットはできたと思っていたはずです。

今回も8セットと過去最高を記録しましたがやはりもう1、2セットインターバルを1分程取ればできる感じでした。

今日の胸トレ

・ダンベルプレス 20kgx2 15回、22kgx2 10回、10回、10回、8回

・インクラインダンベルプルオーバー 22kg 10回x3セット

今日はこの2種目で胸の外側がパンプ。なぜか最近外側がパンプします。インクラインダンベルプルオーバーは大胸筋上部、上腕三頭筋、僧帽筋にも効くようです。多分広背筋にもそれなりに効いているはず。

ただこのセット数を増やすと今だに左肩痛を抱えている身としては危険なので調子が良ければ4〜5セットやりますが、肩の様子を見ながらとなります。今日は左肩に違和感を感じたので3セット止まり。

そのほかの筋トレ

・スミスマシン オーバーヘッドプレス 21.3kg 10回、26.3kg 10回x5セット

・壁ドン立ちコロ(アブローラー) 12回x5セット

オーバーヘッドプレスは重いですね。特にこのスミスマシンはケーブルの摩擦が大きいのか重く感じます。それでも今現在OHPは重量よりもセット数で総負荷量を稼ぐことにしているので大した問題ではありません。

気をつけるべきは腰を反らせないこと。クセになると腰痛の原因になりますから。

アブローラーも何とか12回x5セットが定着してきました。筋トレ締めの種目なので疲労しているのですが。

今日のジム雑記

・外国人2名の先客がおり、一人は以前見かけたことがある人で40歳とも50歳とも言える男性で頭髪はなくベンチプレスで唸ったり独り言を言ったりしていました。ジムで独り言を言うのは高齢者ばかりではないのですね。

私がスミスマシンを使用中誰かがずっと話しているで見てみるとこの外国人が携帯で会話していました。ジム内での通話はNGなんですが。スタッフも見て見ぬふり。日本人ですね。

・どこかで見かけたことのあるような20代男性がインクラインダンベルプレスをやっています。20kgx2で10回x5セットくらい。そのインターバル中に今どき珍しいスペンドプレス(大胸筋内側狙い)をやっていました。

さらにペンチプレスを60kg。後でわかりましたがこのジムのスタッフでした。今日は軽量の日なのでしょう。

・ロッカー室で2つの鏡を利用して自分の背中を見ると厚みはないもののそれなりに僧帽筋、広背筋、大円筋が発達しているのが確認できました。これは筋トレ中、トレーニングウエアがピチピチになってきたのでどこの筋肉が発達してきたのか確認するためでした。

時々こう言うことがあるのですが単なるパンプなのか筋肉がついたのか自分でもわからない時があるのです。

終わりに

筋トレ90分。トレッドミル@10% 30分。体重60.75kg。ウエスト79cm。

ウエストがまた79cmに戻ってしましました。風船のようなお腹です。

ただ体を動かしたときの体感ではウエストがかなり締まってきたような感じは受けます。

顔も萎んだようになって痩せた印象を与えます。個人的には栄養不足とも見えます。何だか貧相になったような。

どうも身体の動きは今のところ軽く調子がいいと言っていいでしょう。やはり登山のせいか。

ただ帰りの電車でいつものように眠りこけてしまうのはスタミナ不足なのか。

やはりもっと食べなければ。

今日の筋トレは全体的に回数xセット数を多めにしたので疲労困憊前のページ

新宿武蔵野館で移民問題の映画「バティモン5 望まれざる者」次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    登山における筋肉のエキセントリック収縮と筋肉痛の関係

    ジムで筋トレをしていると、ときどき懸垂やディップスをする人の…

  2. 筋トレ

    ジムで20代女性のバーベルスクワットを使ったHIITに感嘆しました

    アイキャッチ画像:T.I.S.週3回ジムへ行っていま…

  3. 筋トレ

    60歳からの筋トレ!定年後初めてジムで筋トレをするあなたへ

    ジムで筋トレをやるようになって4年目になる私は、現在平日に週…

  4. 筋トレ

    右肩の強烈なコリの原因はパソコンのせいかそれとも筋トレ?

    私の残りの人生においてジムでの筋トレは実に有意義な存在として…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP