筋トレ

60kgのヒップスラストで疲労感増加!ウトウトして体力低下を実感

アイキャッチ画像:大正製薬

最近早朝目が覚めて小便がしたくて我慢できなくなりトイレに行くことが3回ありました。

小便がしたくて目が覚めるのか寒さで覚めるのか老化現象で覚めるのかまだよくわかりません。

もっとも朝早く目が覚めること自体が多くなってきたのはやはり老化現象でしょう。

間違いなく前立腺肥大の傾向があり小便も若い頃のような勢いは皆無です。一度泌尿器科に行って検査してもらった方がいいかも。

さて、今日は常用ジムでの筋トレの日。パッとしないベンチプレスが相変わらずのようで。

ヒップスラスト60kgでも脚に効いた

・ダンベルプレス 22kg 10回、24kg 10回、26kg 7回、6回、5回、5回、24kg 7回

22kg、24kgが少し軽く感じたので今日は28kg行くかなと思ったら26kgで撃沈。相変わらずです。

・ディップス 自重 10回、+5kg 8回、+7.5kg 8回、+10kg 8回、+12.5kg 7回、7回、6回、自重 10回

堅調です。もう少しセット数を増やすこともできましたが無理せず。

ワイドオーバーフリップ懸垂 自重 10回、10回、10回、10回

・ミドルパラレルグリップ懸垂 自重 8回、9回、8回

懸垂は少し調子が良かったような。

・ハンギングレッグレイズ 12回x5セット

・カーフレイズ 40回x2セット

・ヒップスラスト 60kg 15回x5セット

フリーバーでのヒップスラストも少しは慣れてきたようです。まだセットポジションへ持ち込むのは厄介。60kgと軽めの重量なのになぜか脚に効いてきました。ジム帰り駅まで歩いていると筋肉痛になったほどです。疲労回復の遅れか。

今日のジム雑感

・30歳前後の初見のトレーニーが来ていました。いろいろな種目にチャレンジしていたようです。毎日のようにジム見学に来る人が絶えません。いいことなのですが長続きしないと意味はありません。

・超しばらく振りで以前常連だった身長180cm程の30歳前後の男性が来ました。80kgでベンチプレスをやってましたが以前とほぼ同じ重量なのでどこかで筋トレをしていたのかもしれません。以前は常用ジムで見かけなくなった後しばらくして渋谷店で見かけるようになりましたがそれも数回だけ。その後全く見かけなくなったので転勤したのかと思っていました。

・ディップスには少し力強さを感じもう少しいけそうでしたが無理せず8セットで終了。またダンベルプレスの後にディップスをすると大胸筋がパンプします。最近は大胸筋上部にも筋肉がついてきました。インクラインベンチは全く使用しないのですが、やはりオーバーヘッドプレスとディップスの役割が大きいと思います。

終わりに

筋トレ110分。体重62.1kg。ウエスト79cm。

・今日で10月も終わりか。早いものですね。あっという間です。動けるうちにやりたいことをやらなければ。

・早朝目を覚ましうつらうつらすることが習慣化する睡眠不良が続いています。ジム後喫茶店でブログを書いているといつの間にか疲労感が出てきてウトウトするがあります。確か「傾眠」といったような。ジムのない日も出る現象なのでついに自分にも常態化してきたか。

・体力が落ちていますね。ヒップスラストも下半身の筋トレなので体力の消耗が上半身より強いのか。

・明日から3連休ですが術前ハイキングに行きたいのですがどうかなまだ駅の階段の上りでは右脚の大転子あたりに軽い鈍痛が出るのでいかない方がいいのかな。11月は秋晴れが少ないという天気予報なので行けるうちに行きたいものです。

セットポジションまで持っていくのが意外と面倒なフリーバーのヒップスラスト前のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    登山における筋肉のエキセントリック収縮と筋肉痛の関係

    ジムで筋トレをしていると、ときどき懸垂やディップスをする人の…

  2. 筋トレ

    おバカなジムトレーナーで発見!自分はジジイと思われていた

    昨日のジムでの出来事。いつものように筋トレの順番は、下半身ト…

  3. 筋トレ

    猫背、前肩(巻き肩)には広背筋を鍛えるべきという勘違い

    アイキャッチ画像:smartlog新型コロナによる外…

  4. 筋トレ

    ジムのトレーナーが一般ユーザーに混じって筋トレすることについて

    今日もジムへ。下半身中心の日なのでトレーニング後の疲労感が大きくちょ…

  5. 筋トレ

    私の筋肉肥大・筋力アップ速度はまるで亀のようにトボトボ!

    体重が1kg減少しウエストが1cm増加というのは一体どういう…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP