映画

映画「ボヘミアン・ラプソディ」

アイキャッチ画像の出典元:https://eiga.com/movie/89230/

今日は山日和でしたが、新宿のバルト9で映画「ボヘミアン・ラプソディ」を観ていきました。夕方からの上映にもかかわらず満席でした。若い人も多く、どうしてクイーンを知っているのか不思議な感じがしました。いろいろなロックシンガーがカバーバーションで歌っているからかもしれません。

私の高校時代1970年半ばによく聞いたロック音楽です。今でもウォークマン(←スマホではありません!)にダウンロードしてたまに聞いています。それだけ、インパクトのあるロッカーで、特に映画タイトルの「ボヘミアン・ラプソディ」はすごく記憶に残っています。高校、大学時代聞いたロッカーには、その他、エアロスミス、レッドツェッペリン、スコーピオンズ、スージー・クアトロ、ゲフベック、エリック・クランプトンなどがあります。どういうわけかビートルズは好きになれませんでした。あのヘアスタイルが気に食わなかったかも。

しかし、リードボーカルのフレディ・マーキュリーがパキスタン人だとは知りませんでした。(←インド系でした。)これは収穫でした。私の当時の情報では南アフリカ出身ということになっていました。映画で両親の実写真が出ていましたが、ともに色黒ですが、フレディはそんな色黒ではないのでちょっと不思議な感じです。

イギリスでは、パキスタン人は「パキ」という蔑称で人種差別されていたのでのし上がってくるのは大変だったと思います。(←インド系も差別の対象。もちろん日本人も同様に差別されていました。)

主演した俳優ラミ・マレックもパキスタン人なのかと思ったら、エジプト系アメリカ人で、彼(俳優)より実物(本物)の方がルックスはずっと良かったです。

1991年45歳でエイズが元で亡くなったゲイのフレディ。

どういうわけか監督が途中交代して中身がちょっと薄くなっていますが、懐かしく観させてもらいました。山よりも映画を選んで良かったです。

お気に入りのカーディガンの引っかき穴が1800円+税前のページ

散髪は男に限る!?次のページ

関連記事

  1. 映画

    「コーダ」(あいのうた)は一昔前の日本のアイドル映画のような

    アイキャッチ画像:gaga水曜日はジムの日で祝日だっ…

  2. 映画

    TOHOシネマズ新宿で「モリコーネ 映画が恋した音楽家」を観て

    アイキャッチ画像:映画.comこの映画館は比較的新し…

  3. 映画

    新宿武蔵野館で「ビージーズ 栄光の軌跡」を観てきました

    アイキャッチ画像:映画.com昨日は登山日和。久しぶ…

  4. 映画

    アップリンク吉祥寺で「エリック・クラプトン アクロス24ナイツ」を観て

    アイキャッチ画像:映画作品.com来日コンサートを見…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP