登山

JR藤野駅・陣馬山・明王峠・孫山・小田宿・城山・高尾山・京王線高尾山口縦走

天候

曇り時々晴れ。気温:暖か。湿度:低め。風:無風

登山ルート

JR藤野駅9:11→9:33陣馬山登山口→10:58陣馬山11:10→11:39明王峠→12:26孫山→13:00小田宿→14:15城山14:35→(高尾山)→16:00金刀比羅神社→16:38京王線高尾山口駅

移動時間

7時間7分(標準コース時間:7時間30分)

移動距離

26km

スライド写真

JR藤野駅〜陣馬山山頂

陣馬山山頂

明王峠〜孫山

孫山〜小田宿

甲州街道〜城山

城山山頂

高尾山〜高尾山口駅

孫山〜小田宿までの登山道は下山には向かない!

明王峠から孫山へ至る粘土室の登山道で後ろへ転けてしまった。尻餅をついたのすが咄嗟に両手をまっすぐ伸ばしたので少し登山パンツに土がついただけですみました。その姿勢はまさに体操のあん馬。さらに筋トレのディップスにも似ていて我ながら筋トレのおかげとほくそ笑む。

孫山から小田宿(甲州街道沿い)の登山道は非常に狭くかつ急坂で私のような急坂の下りが苦手な人間には大の苦手コース。ましてや昨夜の雨で路面が少し濡れているので非常に気を使った。

孫山から小田宿までの登山道でトレランナーの団体10名ほどが私の後ろから出現。当然道を譲ったがよくもあんな狭い急坂を走って降りれるものだと感心しきり。それにしても不甲斐ないへっぴり腰で降りる私。ものすごい対比。

週末高尾山に行くものではない!

高尾山は登山客ではなく観光客が来るところという認識なので普段は高尾山は敬遠していますが今回は趣向を変えて4号路、2号路、もしくは初めてのコースである蛇滝口へ行こうと思っていたので高尾山山頂へ行くと何と何と山頂は人、人、人で高尾山の指標も見えないほど。何だこりゃの世界。

人酔いしそうだったのでそそくさと4号路を目指すも4号路も人出で渋滞。一向に前に進まずかなり時間ロスしました。そもそも高尾山が目標の人たちは服装がタウンウエアなのです。だれも登山靴やトレランシューズを履いていません。スカート姿の人もいました。

路面の少し濡れた1号路(表参道路)では2人滑って転んでいました。

驚いたのはベビーカーでやってくる人もいたのです。そのベビーカーは人間の赤ん坊ではなく犬用でした。いろんな人がいます。

終わりに

やはり高尾山には行くものではありません。普段は山頂へは行かず稲荷山コースか6号路を通って行くのです。

人の息まで匂ってきて人酔いしそうでした。

26kmと最近にない距離を歩いたのにも関わらず膝は全く問題なかったのは山トレと筋トレの成果でしょうか。

孫山から小田宿は初めてのコースでしたが登りでは問題ありませんが下りではもう利用する気はなし。

明日はジムの日です。翌朝筋肉痛になっていなかればいいのですが。

妙に色気のある小学生を描いた青春アニメ映画「ルックバック」前のページ

登山翌日の45度レッグプレス164kgで左尻に痛みが走る!次のページ

関連記事

  1. 登山

    右臀部の痛みの検証に藤野駅から陣馬山、城山、高尾山口駅まで

    昨日は奥高尾へ行ってきました。月2回登山をし…

  2. 登山

    大型連休初日!高尾山口駅〜(高尾南陵)〜陣馬山 2020/4/25

    世間では大型連休の始まり。登山も自粛ムード満点ですが今週末も…

  3. 登山

    猛暑のなか藤野駅〜陣馬山〜東海自然歩道経由相模湖駅へ

    昨日は奥高尾へ行ってきました。本当は塔ノ岳か大岳山へ…

  4. 登山

    8ヶ月振りの陣馬山登山から初ルートを経て高尾山口駅へ

    GW中の昨日は8ヶ月振りに藤野駅から陣馬山、城山、高尾山口駅…

  5. 登山

    とうとう神奈川県の山小屋宿泊は営業自粛要請の対象になった

    新型コロナ感染がなければでこの時期は奥多摩であれば雲取山、丹…

  6. 登山

    紅葉は?JR藤野駅〜一ノ尾尾根〜陣馬山〜6号路〜京王線高尾山口駅ルート

    今日は登山日和。奥多摩、丹沢、奥高尾。どれも山天気予報は晴れ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP