過去の記事一覧

  1. 筋トレ

    筋トレと登山の組み合わせはより強い脚力をつける

    アイキャチ画像:筋肉キャンプ今日のジムは下半身中心の日です。週末山に行く時は下半身の筋トレを週1にしているのです。今日は吐き気はしませんでした…

  2. 健康

    市の国保給付係からの「医療費のお知らせ」通知で考えたこと

    先日私が住んでいる市の市民部保険課国保給付係から「医療費のお知らせ」なる郵便物が届きました。内容は令和1年8月10日現在における私にかかった医…

  3. ライフスタイル

    ジム通いが長続きしないシニアの特徴と長続きさせる方法

    先日の登山で体重、ウエストが60.5kg、79cmとなりました。別に減量をしているわけではないのです。ウエストを減らし筋肉量を増やしたいのです。40代…

  4. 登山

    晩秋からの登山で鼻水がよく出る理由とその対策は?

    11月頃からの登山は低山でも高度を上げるのにしたがって気温が下がるので鼻水が出やすくなります。先日の高尾山〜景信山〜陣馬山のピストンや丹沢三峰…

  5. 登山

    積雪とは知らなかった丹沢三峰縦走 in 2019/11/30

    どういうわけか今月11月の5回目の登山です。台風15号、19号で山になかなか行けなかった反動でしょうか。焼山経由蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳の丹沢主…

  6. 社会

    NHK受信料から気候温暖化までテレビ・新聞は電気の無駄使い

    私が住んでいるマンションの郵便ポストには毎日のようにチラシが入っています。それ以外はクレジット会社やNTTなどの請求書か登山用品店の石井スポーツからの…

  7. 筋トレ

    筋トレ初心者・シニアは高重量より広い可動域を意識すること

    アイキャッチ画像出典:EXTRY昨日のジムは下半身中心の筋トレの日でした。いつもより少し重量を変えてみました。その理由は重量を軽くする…

  8. 健康

    街で見かける歩行困難な高齢者とそうならないための予防法

    毎日のように電車に乗り外出していると駅構内や街中でたくさんの高齢者を見かけます。電車では世界一の利用者がある新宿駅内を歩いていると特にそう感じますね。…

アーカイブ
PAGE TOP