筋トレ

フルボトムでバーベルスクワット130kgをやる孤高のイケメン男性

アイキャッチ画像:マイベストプロ

半身浴の長風呂のせいかハムストリング痛、股関節痛が軽減されてきました。

しかしまだ階段の上りで尻下部のハムストリングスが少し痛みます。

さて今日は大胸筋と脚の日です。

また筋力落ちて来たかな不思議のダンベルプレス

・ダンベルプレス 22kg 10回、24kg 10回、26kg 8回、28kg 6回、5回、4回、26kg 8回

今日の28kgは重かった。2セット目ではオン・ザ・ニーでセットするときダンベルをあやうく落としそうになりました。膝が十分上がっていなかったせいもあるのですが筋力落ちたかな、と不安な気持ちにもなりました。これが魔の月曜日ならまだわかるのですが金曜日ですから問題。

・ディップス 自重 10回、+5kg 8回、+7.5kg 8回、+10kg 8回、+12.5kg 8回、+15kg 8回、+17.5kg 5回、自重 10回

ディップスはまあまあの調子。別段肩への違和感もなく。

・ワイドオーバーグリップ懸垂 自重 10回、10回、9回

・ミドルパラレルグリップ懸垂 自重 7回、8回、7回、7回

・レッグエクステンション 35kg 15回、40kg 15回x4セット

40kgで重く感じたので無理しないで45kgへはいかずその分セット数は1セット多くした。

・アブダクション 35kg 20回x4セット

35kg軽すぎたか。

今日のジム雑感

ショップジャパン

・パワーラックの先客にあのダンベルプレス40kgか42kgを10回程度淡々と挙上していた若い男性が来ていました。今回はスクワットです。重量は130kg!それもフルスクワットです。いやぁ驚いた。以前もブログに書きましたがイケメン、孤高で内省的な感じで人を近づけさせないオーラを今回もたっぷり出しています。独り言なのか何やらシャウトしていました。直ぐキレそうな危険な感じ。また背中は範馬刃牙のよう。

・長期低迷中のダンベルプレスは28kgでストップ。しかし考えてみればベンチプレスで100kg前後で長期ストップしている常連トレーニーが何人もいます。何か打開策があるはずなのですが。

・上述の通りハムストリングス痛は確かに軽減されたのですがなくなったわけではありません。まだ登山に行くのは難しいですね。それでも来週から45度レッグプレス再開してみようかなとも思ったりしています。やるとしても重量を求めず160kg前後で回数、セット数を増やすことを追求していこうかと。今後下半身は筋肥大を求めず、筋力アップもしくは維持に留めておくほうが股関節周りの故障を防ぐことができるのではないかと考えています。

終わりに

筋トレ115分。体重62.8kg。ウエスト79cm(→昨日のデータ)。

・軽減されて来た股関節周囲の痛みですが余談はするされずいつ逆戻りしてのおかしくない状況です。毎日の長風呂、ストレッチは欠かせません。筋トレと同様、継続は力なりなのです。ハムストリングス、大臀筋の筋トレができないので残された中臀筋、大腿四頭筋、腓腹筋の筋トレはかかせません。

ラピュータ阿佐ヶ谷の若尾文子映画祭「やっちゃ場の女」前のページ

もう日本はパンダ外交を止める時期に来ているのでは次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    トレッドミルやストレッチが原因?左膝裏と右股関節の痛み

    ネットの山天気予報はあまり当てになりませんね。GW中…

  2. 筋トレ

    7.5kgの加重懸垂と自重のワイド懸垂でそれぞれ10回達成

    アイキャッチ画像:マイナビおすすめナビ今日も猛暑日。…

  3. 筋トレ

    今日のジムはシニアでいっぱい!予約時間を入れない女再び

    平日行くジムは午前中から午後にかけての2時間ほどですが、やはり一番多…

  4. 筋トレ

    下半身の筋トレの中心はダンベルフロント&バックランジへ

    アイキャチ画像:グロウアップマガジン今日のジムでの筋…

  5. 筋トレ

    明日からスポーツジム休業決定のため渋谷の駆け込み筋トレ!

    昨日ブログを書いた後ジムのHRをチェックするとなんと4月26…

  6. 筋トレ

    挙上重量が落ちる月曜の胸トレの原因は金曜の筋肉疲労が回復していないことと確信

    アイキャッチ画像:オリーブオイルをひとまわし今日は渋…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP