雑記

一体何があったのか?スポーツジムのシャワールームの貼り紙

どうも最近ジムでの調子が良くありません。

以前に比べて挙上できる重量が落ちているのです。懸垂然り、ディップス然り。ちょっと落ち込みますね。

プラトー(停滞期)の時期なのかもしれません。過去にもありこういう時は無理をして重い重量でやるとケガをするのでここは無理をしたくはありません。

しかも膝痛がようやく安定してきて今やっと下半身の筋トレを徐々に始めている段階なのですから。

ところで今日ジムでシャワーを浴びていると目の前の壁に貼り紙がありました。

“8月x日、x日、x日にシャワールームにてジムの除籍対象になる行為が発生し、スタッフが巡回しています。お困りの方はロッカー室の電話からスタッフにご連絡願います。”

こんな感じの内容でした。

一体何があったのか。今までこんな貼り紙を見たことがありません。

誰か喧嘩でもしたのか。シャワー室で喧嘩なんて今まで見たことはありません。あるとすればロッカー室の方が可能性は高いと思いますがそれも見たことはありません。

それとも置き引きか。といってもシャワー室には貴重品など持ち込むわけではありません。せいぜいバスタオルか洗面用具でしょう。

さっぱりわかりませんでしたが、何かあったのでしょうね。ジムに通うようなってかなりの年数が経ちますが初めての経験です。

緊急事態宣言でジムの経営も苦しくなりあの手この手で新規会員を募集しています。

その結果次々に新規会員らしきトレーニーが来るのですが長続きしない場合が多いようです。

私のような常連から見ると不特定多数の人の出入りが多いのがスポーツジムの特徴です。

新規会員はすぐわかります。

・パワーラックのプレートを勝手に持ち運び他の筋トレに使用後きちんと元に戻さない

・器具の使用後その器具の消毒をしない

・トレーナーに個人レッスンを受ける

こういった新規会員は大抵長続きしません。

あまり変な人が来るようなジムではないはずなのですが、東京はいろいろな人がいるのも事実ですから。

だから私のような人間でも東京で埋没して(目立たず)生活できるのです。

4人以下にすべきところ5人で会食したと謝罪するおバカな政治家前のページ

また日本人への人種差別!今度はイギリスのプロサッカー界で!次のページ

関連記事

  1. 雑記

    東京マラソンの観客とジムの高齢者はコロナウィスルに無関心?

    アイキャッチ画像:朝日新聞昨夜テレビのスポーツニュー…

  2. 雑記

    なぜか最近「お問い合わせ」コーナーにおかしなメールが来る

    この1週間やたらと私のブログの「お問い合わせ」に投稿してくる…

  3. 雑記

    夏山登山に行けずブルーな気分の時にセゾンから一万円札が届く

    関東甲信越が梅雨明けし連日の真夏日です。もう夏山シー…

  4. 社会

    NHK受信料から気候温暖化までテレビ・新聞は電気の無駄使い

    私が住んでいるマンションの郵便ポストには毎日のようにチラシが…

  5. 雑記

    母親の四十九日に出席してわかった実家の異常な信心深さ

    アイキャッチ画像:そうぞくドットコム昨年11月に亡く…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP