生活

日本の少子化とどこでも泣きわめく子供はどっちも厄介な問題だ

アイキャッチ画像:幻冬舎

日本の少子化問題は今に始まったことではなくかなり以前から指摘されていたことですが最近では後進国を除く世界的な傾向にもなっています。

数10年前までは「子供は国の宝」なんて軍国主義時代の名残言葉もありましたがその言葉がまたリバイバルしそうです。

しかし一方で電車内、喫茶店、さらには書店内でも子供のわめき声や泣き声が聞こえ厄介です。

頻繁にある隣のマンション住人の引っ越し

一方通行の狭い道路をはさんだ向かいのマンションは私が住むマンションと同じく賃貸マンションとなっています。

以前は多いときは月1の割合引っ越しのトラック(なぜかサカイのトラックが多い)が止まっていました。つい最近も3階の住人が引っ越して出て行きました。

理由はいろいろあるでしょうがマンションに囲まれて陽があまり当たらないことと生活音の問題があると思います。

というのも私の部屋までこのマンションの住人と思われる幼い子供が毎朝泣きわめいている声が聞こえるからです。

最初は道路で聞こえたように感じ子供が幼稚園(保育園)に行きたくないから駄々をこねて泣いているのかと思っていましたが家の中でも泣いている感じに変わってきました。

あるいはそのような子供が2人いるのかも。

いずれにしても隣人にはたまったものではないでしょう。日本の賃貸仕様ですから壁なんてあってないようなものですし向かいのマンションにまでビンビン聞こえてくるのですから。

私は日中は365日自宅にはいませんのでわかりませんが夜は静かなのです。朝だけ泣きわめいています。

「親はなんとかしろよ」なんて子供を持ったことがない私は思ってしまいます。

私が住むマンションも何組か子持ち家族はいるようでママチャリが2台ありましたがエアコンの室外機、掃除機、水洗トイレ、換気扇の音はじゃじゃ漏れなのですが子供の声はほとんど聞いたことがありません。

これって親の子供へのしつけの問題なのでしょう。

ときには親の虐待ではないかと思われるくらい泣きわめいているから厄介です。

早く引っ越ししてくれないかな。

書店での子供の泣きわめき

書店でも大型書店では商業ビルに入っているケースが多いので買い物のついでに来る家族連れもいるのです。

そういった中で幼稚園児か小学校低学年の子供たちが欲しいものを買ってくれないのか自分の欲求が満足できないときに起こす癇癪で泣きわめいているときに運悪く出くわすときがあります。

静かにと諭す親と放っておく親。いろいろいますが、放っておく親は親のしつけが必要です。

少なくとも「書店では静かにすること」と子供にわからせなければいけません。理解させることが不可能であればサッサと書店を出る配慮が必要です。

少し前になりますが駄々をこねて泣き叫ぶ子供の声で大型書店中にしばらく響いていたのをいまだに記憶しています。20分位泣きわめいていました。

子も子なら親も親という感じです。

電車での子供の泣きわめき

電車内でも家族連れの幼児が泣いています。

このときのシチュエーションは決まって父親が幼児を抱っこしているときに起こります。

幼児は普段母親に抱っこされているのに休日の久しぶりの外出で自分の子供とスキンシップをしたい父親はなんとか自分で子供を抱っこしようとするのですが父親に抱っこされることに慣れていない幼児は抱っこされるのを非常に嫌うのです。

私も子供の頃父親に抱っこされると「降りる」「降りる」と言っていた記憶があります。

何か不安定感があったのでしょう。子供心に「こいつ(父親)は優しくなく甘えられないな」という気持ちを本能で感じていたのかも知れません。

いずれにしても父親は嫌がる子供を無視して抱っこしてはいけません。

泣きわめけばわめくほど他の乗客がイライラするだけですから。特に夏の猛暑のときは。

日常的に子供に接していれば嫌がることはないのです。それを自己都合で週末だけ抱っこしようとは子供にとってはムシのいい話でしかなのです。

喫茶店での子供の泣きわめき

週末の買い物の帰りに喫茶店による家族連れを見かけます。

私は基本的に毎日スタバ、タリーズ、ドトール、エクセルシオール、サンマルクを周期的に回っています。

特にサンマルクはドトールと同様他の喫茶店に比べどれも低価格でありスイーツ系の食べ物があるので家族連れには軽食する場所としていいのかも知れません。健康的ではありませんが。

しかしこれが曲者で週末子供連れが来ると必ずと言っていいほどひと組は子供が大声を出してはしゃぐか泣いたりしています。

「し〜っ」という親はまだましで、中には全く放っておく親もいるから唖然としてしまします。

本当、子供のしつけではなく親のしつけが必要です。

今はなんでも劣化してきましたが親も劣化してきているように感じます。

ひょっとしてパニック障害か?

まれに子供のパニック障害があります。つまり何かに敏感なのです。例えば、音、室温、光、匂いなどです。環境の違いに敏感です。

これらに過敏に反応し泣き叫ぶ子供が一定数いるようです。

こういった子供たちには叱り飛ばすことは良くないことと言われています。

できることは共感し静かに見守ることですが、なかなかできることではありません。

自分の子供がどうもおかしい、パニック障害ではないかと思えば各自治体の下記の機関へ相談してみましょう。

・子育て支援センター
・児童発達支援事業所・放課後等デイサービス
・発達障害者支援センター

終わりに

自分も子供時代人一倍感受性が強く欲しいものが買ってもらえなくて駄々をこねていたのに大人になって子供の駄々っ子ぶりを非難するなんてと自分でも思ってしまします。

しかしTPOがあるはずでやはりそういうとき親は毅然として子供に注意を与えなければなりません。

日本の少子化問題は深刻で、今の世の中で子供を育てている親は大したものだと思うのですが子供のしつけがなっていない親も多いのも事実です。

もともと子供嫌いな私は爪先でガラスをキーキーさせる音と同様に子供の泣き声が大嫌いなのです。

私が結婚しなかった理由の一つに子供嫌いがあったほどです。

ただしひょっとしたらその子はパニック障害の可能性もありますから最寄りの上記機関に相談してみてはどうでしょうか。

周囲も助かります。

週3回の全身トレーニングは下半身の筋トレで疲労感が増大する前のページ

またやってしまった!ディップスで2度目の肩関節損傷次のページ

関連記事

  1. 生活

    続・続上階の生活騒音について

    アイキャッチ画像:BONJOURフランス人私が住んでいるマン…

  2. 生活

    シニア男性は生き方が下手!シニア女性の方が断然生き方上手

    男はつらいよ!定年後の自己喪失年をとると宗教に関心を持ったり…

  3. 生活

    お気に入りのカーディガンの引っかき穴が1800円+税

    先日、会社員時代から着ていた黒のカーディガン(背中)に引っかき傷のよ…

  4. 生活

    欧米ではアンダーヘアの処理は常識化しているが日本ではまだ….

    私はジムのシャワー室でときどきアンダーヘアの処理をしています…

  5. 生活

    2019年1月1日北海道神宮へ

    今日は2019年1月1日です。昨日に続き札幌の実家にいます。…

  6. 生活

    シニアな私の2020年の生活目標は?

    2019年の登山や筋トレを振り返ったり2020年度の目標も考…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP