雑記

大人向けコミック「ギャラリーフェイク」は好きだったなぁ。

アイキャッチ画像出典元:https://tv.rakuten.co.jp/content/47664/

いつもと言っていいのかどうか、毎晩のごとくyou tubeで海外ドラマやアニメを見ています。

好きなアニメ(コミック)は、「マスターキートン」「ナルト」「ギャラリーフェイク」「コブラ」「グラップラーバキ」….。いろいろ有りすぎますね。この歳になってもコミックが好きです。日本のコミックは大人の鑑賞に堪え得るものが多いというのか、むしろ大人向けコミックが多いような気がします。

子供の頃は、よくテレビアニメを見ました。鉄腕アトム、鉄人28号、宇宙少年ソラン、スーパージェッター、ジャングル大帝、リボンの騎士、ビッグエックス、狼少年ケン、エイトマン、赤き血のイレブン、お化けのQ太郎、黄金バット、巨人の星….。古いなぁ。まだまだあるでしょう。

少年ジャンプ、少年マガジン、少年チャンピオンなどの少年マンガも高校までよく見てました。(←バカですねぇ。)でも、ガンダムあたりからアニメは卒業したように思います。なぜならガンダムにはついていけなかったからです。別についていく必要はないのですが、どうもアムロ?だったかな、主人公が女々しく感じたからです。このあたりからアニメに登場する男の子がはっきりと中性化してきました。

そういう状況下で「ギャラリーフェイク」は、ちょっと異なり、社会人になってから読みました。確か、ネットカフェでだったような気がします。その後、TVやyou tubeでもみました。

その中では特に、「孤高の青」というのが好きですね。(←以前にもブログで書きました)

主人公は、元NYのメトロポリタンのキュレータ(修復家)なのですが、同僚に貶められ辞めざるをえなくなり東京で怪しげな贋作専門の画商を生業としているという設定です。

しかし、その美に対する見識は非常に優れたものがあり、大物画家、美術館などを巻きこみあるいは巻き込まれながら生きているのです。

私のような美術品に対して何にも知識がないものでも感動します。

一流の美術品を絡めた人生模様を漫画にしています。

その美術品や彼の生き様に対して非常に心に響くものがあります。

いかがわしい贋作画商ですから世間の彼を見る目が厳しい中、一人で生きていきます。

まさに、この「孤高の青」に出てくる吹き荒ぶる嵐の中、それにたち向かう一羽の鵜。

その絵は、まさに主人公の生き様のごとく、です。

私は、こういう生き様が好きですね。こうありたいと思うのです。

群れず、媚びず。

何事も協調性を好み、言いたい事も言えず、言わず、人の顔色を伺い、同調圧力を強制する日本の社会ではなかなか生きづらいかも。(今日本ビジネス界では、ようやく「空気を読む」「同調圧力」が少しずつ問題になってきています。)

なかなかできない生き方なので感動するんでしょうね。

You tubeでは一部の話を除き上映していませんが、またyou tubeで見たいと強く思っています。

今日は私の61歳の誕生日。前のページ

ライ麦パン+サバの水煮+赤ワイン。次のページ

関連記事

  1. 雑記

    警察官傷害事件の犯行現場は私の通り道であるJR新宿駅西口構内

    アイキャッチ画像:沖縄タイムス蒸し暑い日が続…

  2. 雑記

    カット専門店で短髪の頭をカットするのを断られたという話

    いつものカット専門の床屋へ行ってきました。平均すると…

  3. 雑記

    このコロナ禍の外出自粛事態に年末年始実家へ行くセコイ訳

    毎年年末年始実家のある札幌で過ごしているのですが、今年の冬は…

  4. 雑記

    片脚切断した60歳超えの男性の目指す百名山登山を知り我が身を振り返る

    アイキャッチ画像:YAMAP今月誕生日を迎えて満67…

  5. 雑記

    正月ムードがやっと終わったら今度は成人の日で3連休だって

    正月三が日が終わり巷(ちまた)のあの賑やかでソワソワ、フワフ…

  6. 雑記

    携帯サービスをソフトバンクからauに変更してわかったこと

    以前から料金が高い割に携帯電話の通信速度が不意に落ちたり全く…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP