筋トレ

今日の45度レッグプレスは股関節が硬くハーフで224kgx5回達成

今日は寒いせいか(ジム帰りに雪が降り始めました!)45度レッグプレスをするとすぐ股関節の硬さに気がつきました。

筋トレ前にウォームアップは入念にやったのですが特に右股関節だけは硬いんですよね。

大胸筋の筋トレでダンベルプレスを外す

まずはいつものように大胸筋上部の筋トレ。

スミスマシンでインクラインベンチプレス。31.3kg10回、41.3kgx8回でアップ。46.3×7回、6回、51.3kgx4回x4セット。

今日も51.3kg止まり。maxは57.5kg。

続いてダンベルフライ。22kgx2で8回、7回、9回、7回、6回の5セット。

本来はダンベルフライの前にダンベルプレスなのですが最近ダンベルプレスを外しています。その理由は、

・大胸筋の筋トレ種目で挙上重量がアップしないのは胸トレの総負荷量が多すぎる

・筋肉疲労が回復しないまま筋トレをしている

・現状ではダンベルプレスの効果を感じられない

上記の3つの可能性がありそのため思い切って外しました。

これでインクラインベンチプレスもダンベルフライも挙上重量がアップしなければ別のやり方を考えます。

45度レッグプレスで224kgx5回達成(ハーフだけど)

普段は極力パラレルでやっているレッグプレスですが、ときどき股間節が硬くなって深く曲げることができないことがあります。

そのときは無理せずできる可動域でするようにしています。

今日も何故か股間節、特に右股関節が硬く可動域がハーフになってしまいました。

それでもいつものように少しずつアップしていきました。

54kgx10回(重りなし)、134kgx10回、164kgx10回x2セット、184kgx10回x2セット、194kgx10回、204kgx10回、224kgx5回

45度レッグプレスはアップも入れるとセット数が多くなっています。

脚トレは基本レッグプレス1択なので。

今日はそれでもレッグプレスをやる前に初めてアップでレッグエクステンションを25kgx15回x2セットやりました。あくまで膝のアップです。

残念ながらスタジオでウォーキングランジは出来ませんでした。

終わりに

筋トレ95分。トレッドミル40分。62.55kg。(月曜日は体重が減ります。)

久しぶりにロッカー室で壁の大鏡とロッカーの小鏡を使って背中の筋肉を何とか見ることができました。

普段は自分の背中はなかなか見ることができないので筋肉がどこまで発達しているのかわからないのです。

そうすると結構筋肉がついていました。広背筋の広がりも正面から見るとその広がりは見えないのですが後ろから見るとちょっと広がっていましたね。

また大円筋がよく発達しています。卵が両端に付いている感じ。これは懸垂でできたのでしょう。まあほとんど背中の筋肉はは懸垂のおかげだと思います。

これでまた少しモチベーションが上がりました。

継続は力なり、です。

ジムあるあるNGの動画を見てどこのジムも同じなんだなと思った次第前のページ

ストレッチコーナーで80代高齢男性の無言・無表情の圧力次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    高齢者や膝に不安がある人向けスクワットのやり方!

    アイキャッチ画像:smartlog最近ジムで筋トレ後…

  2. 筋トレ

    アブローラー撤去の代用としてバーベルアブローラーをやってみた

    アイキャッチ画像:KENCOCO昨夜というのか今日の…

  3. 筋トレ

    脚トレ中4日と胸トレ中6日の休養後の筋トレの影響はどうだったか

    先週風邪を引いて金曜日から筋トレ、登山の活動をしてい…

  4. 筋トレ

    下半身の筋トレは週1回から週1.5回に変更

    雨になったり落雷があったり晴天になったりとこのところ変化のあ…

  5. 筋トレ

    30kgの道は遠い!?期待外れに終わったダンベルプレス

    先日ジムの帰り遅い昼飯にやよい軒へ行って鶏肉…

  6. 筋トレ

    自分の体形・筋肉変化と2020年の筋トレ・体形目標

    今日で2019年も終わりです。立ちます今年はプルアップで右ひ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP