筋トレ

新型コロナ禍で大手トレーニングジムが次々に閉店している

あるパーソナルトレーナーの動画で最近大規模・中規模のジムが次々に閉店しているという話をしてその中に私が通っているジムの同系列の店舗が入っていたのには驚きました。

コナミスポーツ、セントラルスポーツ、ティップネスなどなど大手・準大手のジムの店舗が次々に閉店しています。多いところでは20店舗を超えています。

一方でパーソナルジムでは大手ほどコロナ禍の影響は大きくはないようです。それは小さな面積で少人数で経営しているのでそれほど3密になる可能性がもともと低いためそれほど顧客に敬遠されないからです。

以前東京が1回目の緊急事態宣言下にあった頃、アメリカのゴールドジムが破産申請(チャプターイレブン)したというニュースを聞き非常に驚いたことがありましたが日本のジムもかなりやられています。(ちなみに日本のゴールドジムは別経営なので関係なし)

最近私の通うジムでは今まで見たことがない人たちが次々に来るので季節的なものと思っていましたがひょっとしたら閉店した店舗から一部流入してきた人たちもいるのかもしれません。

また以前からフリーウエイトコーナーの拡張を示す張り紙が貼られていましたが、コロナ禍のジムにそんな予算があるのかと首をかしげていました。

しかし今週になってパワーラックやダンベルが納入された備品を見てこれは全て閉店したジムの払い下げだとわかりました。

なぜならそれれは全て中古品だったので。

しかし22kgまでしかなかったジムのダンベルは調べてみると42kgまで揃いました。

現在ダンベルフライは22kg(インクラインダンベルフライは20kg)ですがもう少しすると物足りなくなるので同系列の渋谷店に行かなければと思っていたところです。

ダンベルフライの目標は30kgでしたので十分間に合います。

またダンベルプルオーバーはすでに22kgでは物足りなく14kgのダンベルを2個持ってやっていましたがやはり左右の腕力が異なるのでバランスを取るのが少し難しいのです。

試しに24kg、26kgでダンベルプルオーバーをやりましたが少し軽く感じたので次回は28kgでやってみるつもりです。

42kgまであれば1個のダンベルでプルオーバーが不自由なくできそうです。

春先になるとジムでいろいろなキャンペーンを張るので人の出入りが激しくなるということもあります。

さらにジムが24時間営業システムへ転換しているので夜遅く来る若いユーザーも多くなっているのでしょう。一層筋トレコーナーの充実が望まれていたはずです。

当面はジムは以前より混雑することが予想され変異型コロナにより一層気をつけなければなりません。

もっとも多くは途中で挫折して退会するか幽霊会員になる人が多いようです。

個人的にはその方が人混みがなくなってありがたいのですが。

聖火ランナーは不要!走る阿呆に見る阿呆!前のページ

左肩の痛みはディップスが原因か?ディップスフォームの修正可能点次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    ジム解禁になって2回目の筋トレ!下半身中心の今日はまさに苦行

    今日はスポーツジムが営業解禁になってから2回目の筋トレです。…

  2. 筋トレ

    レッグプレス(水平式)の重量はいまだに停滞中なのにハムは筋肉痛

    残暑が続きます。ジムには一駅前から歩いて行き…

  3. 筋トレ

    初めて見た!サングラスをかけながらベンチプレスをするイケメン

    週3回のジムトレのうち1回はよそのジムへ行くようになって以来…

  4. 筋トレ

    咳、痰は回復しつつあるが45度レッグプレスは相変わらず不調

    アイキャッチ画像:smartlog医者の処方した5日…

  5. 筋トレ

    ダブルダンベルプルオーバーで直腹筋も鍛えられる?

    アイキャチ画像:ゴリペディアこのところジムではほとん…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP