普段私の朝食は玄米(冷凍パックを解凍)、ツナ缶1缶、卵(全卵2個+卵白3個)を攪拌しチン、納豆2パックを大きめの丼に入れます。さらにスープカップに冷凍ホウレン草、乾燥ワカメ、刻みネギを入れ水を注いでチンさせた後タニタの減塩味噌を入れて攪拌。
これが私のほぼ1年中変わらぬ朝食となります。
また私の夕食は冷凍ブロッコリー、カットカボチャ、カット冷凍鶏胸肉(あらかじめ200g程度カットし塩麹で揉んでジップロックに入れて冷凍保存)を温野菜用プラスチック容器に入れてチン。
これに成城石井の脂質少なめのドレッシンをかけて食します。
夕食時の味噌汁も朝食用とほぼ同じ食材(ホウレン草は少なめ)です。
最後は電子レンジでふかしサツマイモ1本をチンして酒のつまみにします。
サツマイモは便通対策で食するようになりましたがこれが大当たり。劇的便通改善となりました。
しかし決して安い野菜ではないので毎日1本ずつ食すると毎月の食材は以前より高くようになりました。
電子レンジでイカ爆発しスープカップを破壊
しかしごくたまにパックに入ったカットイカ(もしくはイカリング)を夕食用に購入します。
昨日もこのカットイカをスーパーで購入し温野菜用プラスチック容器にいれてチンしました。
イカを電子レンジでチンさせると爆発することは経験上知っていましたが小さめのカットイカが数個だったことで大丈夫だろうと思っていましたがその通り問題なく美味しくいただきました。
しかし朝食でこれを味噌汁用食材と一緒にスープカップでチンすると2回爆発が起こりました。
普段は600Wで3分20秒にセットするのですがイカを入れたので3分30秒にセット。
ところが2分もしないうちに電子レンジ内で1回目の爆発。
やってしまったか。仕方がない。水や具が少し飛び散っているだろうから後で掃除しなければならないなと容易に考えていたところ2回目の爆発音。
なんか以前経験したことのないような不吉な感じがしたので3分すぎた頃に電子レンジのフタを開けてスープカップを取り出すと中に水が何も入っておらず具をほとんど飛び散っていました。
なんで水がなくなっているのかわかりませんでしたがよく見るとカップの下の方に穴が開いておりここから水が漏れたのだとわかりました。
ということはイカでスープカップに穴を開けたということ!?
本当かな。でも現実に穴が開いておりそのカケラも見つかりました。
今まで電子レンジでチンしてイカ爆発はありましたが容器が破損するようなことはありませんでした。
一体なぜこのようなことは起こったのでしょうか。
原因不明なスープカップの破損穴
スープカップは百均で200円で買った電子レンジ対応のカップです。
使用してもう2年くらい経ちますが見た目は何も問題ありませんでした。
味噌汁を作るときはフタをしませんし、このカップを使って一度も爆発を起こしたこともありません。
一体どうしてカップが破損したのでしょうか。
イカ自身の爆発はネットで調べるとイカの皮は水分をほとんど通さないのでその内側にある身が電子レンジで加熱されその水分が水蒸気となって膨張するとその皮で水蒸気の出口がなくイカの体積が膨張し爆発してしまうようです。まるで風船を膨らませすぎたときの破裂のようですね。
それでは温野菜用プラスチック容器では問題なく美味しくいただけたのにどうして陶器製カップの味噌汁にするとイカ爆発したのでしょうか。
温野菜での電子レンジの出力と時間は電子レンジの性能上1000Wx3分+600Wx9分50秒です。
また温野菜用プラスチック容器はフタをしてチンします。しかしピッタリと閉めるのでは容器からなはみ出した鶏胸肉の上に乗せるという程度。
考えられるのは下記の通り。
・味噌汁の具であるホウレン草とワカメが水の表面に浮きカップ表面をフタがわりにし密閉した
・イカだけはホウレン草やワカメより重いのでカップの底に沈んだ
・イカの皮が思いの外厚かった
この結果カップは密閉された状態となり蒸気の逃げ場がなく中のイカの身の水分が中で水蒸気となり膨張し内圧がかかってイカが弾丸となってカップにぶち当たった。
これはあくまでも推測でしかないのですが他に思い浮かばず。
それにしてもイカで陶器が割れるかな?
電子レンジでイカを使うときのテクニック
先述の通り、イカの皮は水をほとんど通さないので身の水分が膨張してイカ爆発を起こしてしまうのですから、
・イカの皮に細かい刻みを入れる(1mm程度でOK)
・イカの皮にフォークか爪楊枝で穴を開ける
・イカの皮を剥ぐ
フォークで穴を開けるのは卵(目玉焼き)やシシャモで経験済みです。
しかしイカにもそうしなければならないとは。
終わりに
いやぁ驚きました。陶器のカップが電子レンジの中で破損するとは。もう何十年と電子レンジを使用しているのですが初めての経験です。
まさか安かろう悪かろうの百均の陶器だからではないでしょう。
早速電子レンジ対応の味噌汁用の容器をまた購入しなければ。
この記事へのコメントはありません。