筋トレ

右尻の筋肉痛が改善したと思ったら今度は骨盤上部がダンベルプレス時に発痛

アイキャッチ画像:筋肉部

先日の鍼灸院の鍼治療で右尻の筋肉痛はかなり緩和されましたがまだ完全ではありません。

歩行時に痛みが出るときがまだあるのです。

しかし今日渋谷店での筋トレの日でしたが、今度は骨盤の左右の腸骨上部(骨盤は仙骨とそれを挟むように2つの腸骨からなっています)が突然痛み出しました。

どうなっているんでしょうね、私の体は。

ダンベルプレスのセット途中で腰痛?発生

ダンベルプレスの1セット目、ダンベルをベンチに運んでオン・ザ・ニーの姿勢を取ろうとして立ってダンベルを持ち上げたときいきなり腰痛が発生。骨盤裏側の上部です。両方の腸骨の上部ということになります。

ここは中臀筋、大臀筋がある部位ですがどうもこれらの筋肉ではない気がします。さらに腰椎でもないような。

何かの関連痛か。

・ダンベルプレス 22kg 10回、24kg 9回、26kg 8回、28kg 4回、26kg 6回、5回、24kg 6回、5回

今日も重かったですが28kgまで一応行きました。それでも魔の月曜日です。セットポジションにもて行くまで腰痛を考慮しなければいけないので神経を使いました。

・インクラインダンベルプルオーバー 24kg 10回x5セット

上半身全体をストレッチするので腰に(悪影響が)来ないかと心配しましたがこの種目は大丈夫でした。

・オーバーヘッドプレス 30kg 8回、8回、5回、6回、7回、7回、6回

昨夜YouTubeでこの種目のやり方を見て再研究しました。それに基づいてやってみると以前よりしっかりしたフォームで挙上できるようになりました。重量、回数ともまだまだですが徐々に伸ばして行くつもりです。

これも腰を反りやすいので腰に気を使いなんとかこなしましたがあとでこれが響くことに。

また肛門筋を閉じるように両尻に力を入れて行いますがこのとき両方のお尻に痛みが走りました。また筋肉痛か。

・肘付きアブローラー 10回x3セット

この種目は腹筋のなかで唯一私が腰痛にならない種目なのですが3セット目で腰痛が発症。先の筋トレが効いてきたのかも。

3セットで終了。

今日のジム雑感

・右尻の筋肉痛を考慮し今日の脚トレ(45度レッグプレス等)は中止。今週は脚の筋トレはしないつもりです。その分トレッドミルは長めに、今日は50分。

・ダンベルプレスのときになってなぜ腰がいたくなったのか、全く不明。予兆なし。

・腰を前屈するときより後屈(後ろに反らせる)ときの方が痛みます。以前は腰を前屈させると右尻が痛んだのですが。ストレッチをしているときいつもやるうつ伏せになっての上体反らし(腹筋のストレッチ)が痛くて全くできず。

・仙骨の関節あたりかな。下記画像では(2)のあたりです。右尻の痛みは(3)から(4)。

竹谷内医院

・いずれ右の股関節のレントゲンを撮ってもらうつもりでいます。やはり右股関節が硬いということはなんらかの理由があるはずで、私が心配しているのは大腿骨骨頭が胸骨の窪みが浅い可能性や大腿骨の大骨子の位置が通常と異なっているのかなど先天的な問題がないか気になるところです。

実際、私が右膝の半月板が損傷して変形性関節症になったときMRIで私の外側の半月板が円形状(空洞なし)になっていました(通常はC型で空洞)。アジア人に5〜10%見られる症状らしいのです。円形状になっていると大腿骨先端の軟骨が摩耗しやすくなるのです。

終わりに

筋トレ90分。トレッドミル@10%x4.5km/h 50分。体重62.6kg。ウエスト78.5cm。

・自分の身体に負荷をかけ過ぎているのか、単にそれらの回復力が遅くなってきているのか、あるいはその両方なのか。いずれにしても体にガタがきているようです。

やはり休む時は勇気を持って休むことに尽きますね。

・筋トレで追い込むことはしない(できない)し、食事も3食ですので筋肉量の増加も日々微々たるものなのですがいまだ成長していることは実感できます。大胸筋、上腕、背中はいつの間にか成長しています。本当に微量ずつですが。これが嬉しいんですよね。

残念ながら脚は全く大きくなっていません。太ももの中央部の円周が筋トレをやる前と同じです。ちょっと異なるところは膝上の内側広筋は発達しやすいのか少し大きくなっていますが。それでも脚力はかなり強くなっています。筋力と筋肉の断面積は比例すると誰かが言ってましたが、眉唾ものですね。

・12月も半ばになりかなり寒くなってきたので身体を温めることに注意しています。部屋の暖房も以前まではケチっていたのですが今年の冬からはエアコンを長時間つけています。筋肉を温めるだけでなく風邪をひきやすいのでその対策でもあります。

長引く右尻筋肉痛のため地元の鍼灸院に行くと痛みが大軽減も7,700円で痛っ!前のページ

下半身のトレを封印すると上半身の筋トレの挙上重量がアップする?次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    体調のせいか気温のせいか?28kgインクラインダンベルプレス再度成功

    アイキャッチ画像:TENTIAL月曜日のジムトレは大…

  2. 筋トレ

    45度レッグプレスでわかる脚力は少しずつ回復してきたか

    アイキャッチ画像:steady口を開けて寝る…

  3. 筋トレ

    背筋は鍛えにくく衰えやすい筋肉というのは本当のようだ

    ジムが解禁になってもう一ヶ月以上経ちます。いつものよ…

  4. 筋トレ

    懸垂は好調!+5kgワイドオーバーグリップ10回x5セット達成

    アイキャッチ画像:SPOSHIRU椅子に座ってから歩…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
PAGE TOP