筋トレ

歩行時の右尻の痛みは下半身のオーバーワーク?まさか坐骨神経痛じゃないだろうな

アイキャッチ画像:スポスル

最近は羽毛掛け布団とタオルケット1枚を掛けて寝ていますが、それでも寒さを感じるようになりました。

しかし、頭(特に鼻腔)が冷えているせいか夏より眠れます。

数日前から続く右尻の痛みは歩いているときと腰を屈めるときのみ痛みます。とても厄介。

今日は脚トレがなく背中と肩の日だったので助かった

・ワイドオーバーグリップ懸垂 自重 10回、+5kg 10回、10回、9回、8回、+7.5kg 7回、7回、6回、6回

・ナローパラレルグリップ懸垂 +10kg 7回、8回、7回、7回、+7.5kg 8回、自重 10回

・ダンベルシュラッグ 36kgx2 10回x5セット

・ディップス 自重 10回、10回、+5kg 10回、10回、8回、8回、7回

オーバーヘッドプレスの日ですがなんとなくディップスをやりたくなって変更しました。

今日もまたフォームは前回と異なりますが、背中を丸める姿勢は上手くなってきました。脚を後ろでしっかり組むよりも気持ち後ろ、もしくは少し前方の方が上半身は安定するようです。もう少しやりたかったのですが時間切れ。

1台しかないローローも他の人が使用中で長くかかりそうだったのでで中止。

今日のジム雑感

・なんとなく全てが中途半端な感じで終了しました。

・トレッドミルでは5km/hの速度では右尻が痛み、4.5km/hまで落としてやりました。情けない話です。

・右尻の痛みはおそらく梨状筋あたりかと思いますが、今日になっては右膝裏、太もも裏から膝内側を走るハムストリングの1本にも痛みが出ました。おそらく脚トレと毎週の登山で痛めたのかと思いますが実際は不明です。

まさか坐骨神経痛じゃないだろうな。一度医療機関で調べてもらった方がいいかも。

出典:くすりと健康の情報局

座っている時は痛くはなく歩行時痛くなる時と全く問題ない時がありその境界線が全くわかりません。あと腰を屈める時にも右尻が痛みます。

位置的には右尻中央から少し上後方あたりです。アウターだったら中臀筋、インナーだったら梨状筋あたりと思っていますが、股関節内部でないことを祈るだけです。

・最近外国人の姿が常用ジムではほとんど見かけなくなりました。あまり筋トレ設備が整っていないことで他のジムに移ったか、転勤、転職したかでしょう。もうそろそろ大学生あたりが冬休みを利用して一時的に来る頃です。

終わりに

筋トレ90分。トレッドミル@10% 30分。体重62.5kg。ウエスト79cm。

・右尻の痛みで歩行時尻が痛むと右股関節がカクンと腰が落ちてしまいます。誠にみっともなく情けなく。

今日のジムでもいつも以上に念入りにパワープレートとフォームローラーで筋膜リリースしたのですがあまり効果がありませんでした。毎晩マッサージガンを使っているのですがその効果も限定的。

・この分だと今週金曜日の脚トレも週末の登山も中止にした方が良さそう。風邪が治ったと思ったら今度は尻か。

久しぶりに45度レッグプレスで194kg挙上もOHPとダンベルプレスは即撃沈前のページ

世間から新聞・テレビの既成メディアが信用されなくなったわけ次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    ジムの意外な人たちとここ1週間の私の筋トレと登山の関係

    ジムにはいろいろな人がきます。いつも見かける人、新しく来た人…

  2. 筋トレ

    乱立するスポーツジムの倒産増加から見るジムの行く人去る人

    先日ワンハンドーで痛めた左の大臀筋から腰椎にかけては未だ修復…

  3. 筋トレ

    1年半前のシニアの筋トレは現在どう変わってきたのか

    この個人ブログを始める前の他所でのブログをザァ〜ッと見てみると、しょ…

  4. 筋トレ

    シニアの筋トレはマシンを使った方が安全

    最近ジムへ行くと見慣れない顔の人がちらほらいます。白髪で長身の60代…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP