筋トレ

体が軽く感じたのでディップスで加重+5kg→+10kgをやってみました

アイキャッチ画像:STEADY

昨夜念入りにマッサージガンで痛みのある右臀部後方中央部をマッサージしたのにジムへ行く途中一駅前から歩いていると同部が痛み出しました。

痛みといっても数秒〜数十秒間のみなのですが、痛む時とそうでない時がありやっぱり気になります。安静時は全く痛みません。

今日は胸と脚の日ですので筋トレ後はいつも以上に入念な筋膜リリースとストレッチが必要。

ダンベルプレスで大胸筋が若干筋力アップした?

・ダンベルプレス 22kg 10回、24g 10回、26kg 10回28kg 7回、5回、3回、26kg 6回

ダンベルプレスは少しずつアップしていますが26kgでは今まで8回か9回でしたが今日は10回できました。期待を込めて28kgをやると7回でした。過去8回が最高なので更新できるか、と思ったのですが残念。

それでも気分は悪くありません。2日前の筋トレで背中と肩をやりましたがこの時にも胸がちょっと大きくなった感触を持ちしたましたから。錯覚か?

・ディップス 自重 10回、+5kg 10回、+7.5kg 10回、+10kg 7回、+5kg 8回、自重 10回

ダンベルプレスで今日は体が軽いなと感じたので重量アップすることに。+7.5kgまで軽いなと思ったのですが+10kgはやはり重かった。肩を痛めてディップスを封印する前は+10kgでもやっていたのですが。今夜左肩が痛くならなければいいのだけど。

・ワイドオーバーグリップ懸垂 自重 10回、10回、9回

・ミドルオーバーグリップ懸垂 自樹 10回、9回、8回

・ミドルパラレルグリップ懸垂 自重 7回

・アブダクション 49kg 20回、56kg 15回、15回、10回

・アダクション 49kg 15回、15回、10回、10回

・レッグプレス(水平式)73kg 12回、83kg 10回x4セット

レッグプレス(水平式)はもう重量を追わず軽中量で回数、セット数を増やすことを求めるようにしています。

45度レッグプレスに比べてモチベーションが全く上がらないからです。

今日のジム雑感

・着替えてフリーウエイトコーナーに行くと外国人2名がパワーラックでデッドリフト等をやっていました。片方は先日見かけた背の低い男性でもう1人は190cmはあるの男性です。2人とも筋肉が発達しそうな骨格しています。

・パワーラックの予約ボード(30分制)で毎回時間をズルする80歳超えのジイさんも来て今日は予約カードをあらかじめ自分で取り去り他の人が予約できないようにしながらパワーラックを使用していました。もう呆れてものが言えません。早くあの世に連れて行ってください。

・2日前の背中の筋トレではあまり筋肉痛にならなかっらのですが昨日背中の広背筋上部と大胸筋が張っていました。私の場合筋トレ翌日に筋肉が大きくなっていると感じます。筋肉に水分とグリコーゲンを溜め込んでいるのでしょう。

・トレッドミルで傾斜ウォーキングをしていると右臀部後方中央部が痛くなり30分で切り上げました。発痛部が股関節そのものでないことを祈ります。20〜30秒で痛みがなくなるのですが。嫌な感じです。

・フリーコーナー(ストレッチコーナー)はオバチャンだらけのときがあり今日はまさにその日でした。

まぁ、しゃべるしゃべる。ストレッチマットに座り込んで喋って周囲に目が行きません。動かすのは口だけで体は全く動かさず。早く退けてくれないかな。体が冷めてしまします。

それにしても筋トレしている男性はほとんどストレッチをしません。若い?せいもあるのでしょうか。筋トレ後のストレッチはマストなはずですが。

終わりに

筋トレ80分。トレッドミル@10% 30分。体重61.9kg。ウエスト79cm。

・筋トレ後右臀部を硬質ゴムボールで筋膜リリースをしましたが特に飛び上がるような痛みはなく肩透かしです。以前臀筋が張っていた時はこの硬質ゴムボールで筋膜リリースをすると痛くて痛くて「うう〜ん」と唸ったものですが。筋肉の張りではないのか?

一度全身マッサージをしてもらいたいな。

ハムストリングスの筋肉痛で実感した筋肉疲労回復期間の遅延前のページ

右臀部の痛みの検証に藤野駅から陣馬山、城山、高尾山口駅まで次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    肩トレが苦手な人でも三角筋に効果が出る肩トレのポイント

    アイキャッチ画像:カルド静岡筋トレ歴8年目に突入。…

  2. 筋トレ

    渋谷店では超久しぶりにダンベルプレス26kg挙上達成

    アイキャッチ画像:real workout喉喘息も落…

  3. 筋トレ

    バーベルアブローラーは思った以上に腕力が必要だった

    アイキャッチ画像:OLIMP少しずつへそから…

  4. 筋トレ

    筋トレしても下半身の筋肉が肥大しにくい理由あれこれ

    日によって筋トレでできる重量や回数・セット数及び疲労度が異な…

  5. 筋トレ

    ジムで20代女性のバーベルスクワットを使ったHIITに感嘆しました

    アイキャッチ画像:T.I.S.週3回ジムへ行っていま…

  6. 筋トレ

    ウォーキングランジは過去最高の8セット(=240歩)更新!

    アイキャッチ画像:steady今週から台風1号のせい…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP