8月11日は「山の日」だからというわけでなく、台風接近のため行けるうちに行こうと山へ行ってきました。特に6月、7月は長梅雨で行けなかったので。
というわけで昨日は大菩薩、丹沢、雲取あたりの雲行きが怪しかったので奥多摩駅から歩いていける大岳山へ。
大岳山は今年5月にも行きましたが1200m程度の低山で個人的には面白味のない山です。自宅から電車一本で行くことができ登山バスの利用も不要なアクセスしやすい山でカロリー消費と心肺機能アップのために時々行きます。
近くに御岳山がありそこの御岳神社が観光スポットになっているのでケーブルカーで御岳山まで上がって大岳山に登ってくる人が多く、大岳山へ来る人は「高齢者」「登山初心者」が90%で残り10%がトレランや脚慣らしの人たちです。
それで私は反対側の奥多摩駅から鋸山経由で大岳山へ登るのです。
今回は初めて行くコースがあり楽しみであり不安でもあります。
ルート
奥多摩駅→鋸山→大岳山→日の出山→梅野木峠→日向和田駅
この日の出山〜日向和田駅のルートが初めてのコースです。
コースタイム
HCT8h20m→6h50m
奥多摩駅〜大岳山
奥多摩駅では警視庁山岳救助隊の人たちが登山届けを出すようキャンペーンを駅前でしていました。
大岳山山頂にもいましたね。これも山の日だからでしょうか。みなさん日焼けしていましたがユニフォームが地味というか正直ダサいと感じました。
奥多摩駅から鋸山までは結構ハァハァしていました。蒸し暑さはありましたが猛暑ではないのでやはり心肺機能は衰えているのでしょう。最近酒量アップしているのでそれが原因かも。この心肺機能はなんとかしなければ。
追い越したりすれ違ったりした人は結構いました。トレランの人たちもいましたがこの暑さにご苦労様です。本当体力というか心肺機能が強い人たちです。日々ロードでも走っているようですが私はロードを走るのが大嫌いなので心肺機能を上げるためには他の運動をしなければなりません。
大岳山〜日の出山
大岳山山頂は混んでいましたが富士山はガスって見えず。しかし、陽は射していました。
御岳神社周辺のお店は結構空いているようでやはり暑い夏は人出が少ないのかも。大福餅かおにぎりを1個買おうかと思いましたがそういうものは売っていないようです。ほとんど軽食やそばなどが多いですね。冷えたトマト1個100円で売っていました。
若い白人の7、8人のグループも大岳山を目指して?上がってきましたが、手ぶらです。英語ではなくどこだろう、ドイツかロシアといった感じでやせ形で背が高かったのが印象的でどこかの学生でしょう。それ以外にもインド系かトルコ系の人たちもいました。みなさん登るのが辛そうでした。登山の格好ではないし。
ここを登ってくる人は山での挨拶がほとんでできません。なので私も声をかけないようにしています。
日の出山〜日向和田駅
日の出山はそれほど混んでいませんでしたが、この山も好きな山ではありません。市街地が良く見える展望の良い山なのですが、ハイクというよりピクニックといった雰囲気があります。
いつもは日の出山から金比羅尾根を通って武蔵五日市駅まで行きますが、今回はここから日向和田駅を目指します。
ここは初めてのルートなのでちょっと不安でした。
日の出山を三室山方面へ下りていきます。すぐ下は笹薮ですが、それ以降は比較的広い整備された登山道で傾斜も緩やかで驚きました。
ここはトレランの練習にもってこいだな、と持っていたら一人トレランの男性が登ってきました。白い顎鬚をきれいに刈って真っ黒なサングラスをしていましたが、どうも私と同年代のようです。ご苦労さんです。私と同年代でトレランするなんて、しかもこの暑さで。
この男性が唯一このルートで出会った人です。
しかし登山口から日向和田駅までが市街地を通っていくのですがこれが長いのです。1.5km程度あるのでは。当日の山行でここを歩くのが一番暑く肌が焼けそうでした。
私の嫌いな金比羅山登山口から武蔵五日市駅までのルートほどの距離はありませんが、ちょっとダレてきます。
駅は新しくトイレも駅ナカではなく改札口を出てすぐ横にありきれいです。顔や手を洗ったりするのに便利です。自販機は改札口を通ってプラットフォームにあります。
また日の出山から日向和田駅だけでなく軍畑駅や二俣尾駅あるいは沢井駅まで行くことができるルートがあります。
ただし、軍畑駅や沢井駅までは舗装された林道歩きが長くつまらないかもしれません。
それにしても低山で25km程度の移動で翌日ちょっと体が痛いというのは本当に情けない話です。ジムの筋トレで明らかに脚力は付いているのですが、筋持久力と心肺機能がイマイチだとわかります。
景色、展望はいいに越したことはないのですが、ジムトレーニングの成果の確認のために山に行っているようなものです。もちろん自然との接触により精神的にリフレッシュするというメリットも大いにあります。
それに帰宅後のお酒が楽しみです。下山時はいつも頭の中で「ビール」「枝豆」「餃子」「ポテトサラダ」と連呼しています。(枝豆以外は普段摂取しないので)
八ヶ岳やアルプスの方が夏は涼しいのでしょうが、人でいっぱいというのが嫌いなのです。特にテント泊はうるさいだけ、暑いだけだったので日帰り登山にシフトしています。
参考記事:
この記事へのコメントはありません。