筋トレ

月曜日のインクラインベンチプレスで56.3kgx4回達成は筋力増の証しか

アイキャッチ画像:uFit

今日は祝日なので渋谷店ではなく中央線の国分寺店へ。

国分寺店は地元の元気のいいシニアがたくさん来るところです。それに比べて都内の私の常用ジムのシニア男性は全く元気がなく死んだも同然の体。

国分寺店に行ってみると今日も来てますね、元気のいい常連が。トレッドミルでは70代とおぼしき痩身のシニアが前のめりになって走ってました。

さて今日は月曜日なので胸と脚トレの日ですが、月曜日はどういうわけか挙上重量が同じ種目をする金曜日に比べて毎回低くなりますが今日はちょっと違いました。

水平式レッグプレスで120kgx10回x3セット

ここの水平式レッグプレスは常用ジムと同じくノーチラス製ですがこっちのほうがちょっとモデルが古いようです。どちらかというと常用ジムのレッグプレスのほうが個人的にはやりやすい。

参考記事:『レッグプレスはメーカーデザインにより挙上重量がマチマチです

先週常用ジムでのレッグプレスは118kgでは10回、6回、5回(重かった!)。今日ここでは120kgx10回x3セットやりました。

130kgでも6、7回はできたでしょう。若干筋力アップしたか。

まずアップで80kgx10回、90kgx10回、100kgx10回。メインで110kgx10回。ここでどうも110kgは軽く感じたので120kgへ。

やってみると120kgx10回x3セット達成。まだ余力がありましたが、調子に乗って右膝に痛みが走っても問題。

設定がちょっとハーフ気味であったせいもあるかもしれません。

その後120kgでカーフレイズを20〜30回x4セット。

仕上げにレッグエクステンションを軽めで。

23〜36kg?を15回x4セット。1枚あたりのプレート重量が中途半端なので思い出せず。

ここで右膝内側に軽い痛みが出たので即終了。

スミスマシン インクラインベンチプレスで56.3kgx4回達成

月曜日のスミスマシンでのインクラインベンチプレスは51.3kgがmaxでした。(金曜日は57.5kgがmax)

それが今日はちょっと違う感じに。

アップで31.3kgx10回(バーの重さが11.3kg)、41.3kgx10回x2セット、51.3kgx7回、6回、7回。いつもは51.3kgで4回程度。

おや?今日はもっといける?と思ってさらに5kg加重して56.3kgに。

すると4回、4回、3回できました。

筋力ついた?筋量増えた?

筋量は増えたはずはありません。なぜなら今日のウエストは80cm強。体重は62.7kgと体重微減、ウエスト微増ですから筋量が増えたわけではありません。

単に筋力がアップしたのか。それともたまたま体調が良かったのか。

その後ダンベルフライは20kgx2で10回、8回、9回、10回の4セット。24kgにチャレンジしようかと思ったのですがここのダンベルは細長くてバランスを取るのが難しいのでやめました。

最後はディップススタンドでディップスを10回x4セット。

筋トレ90分。トレッドミル50分。体重62.7kg。

終わりに

相変わらずウエストが80cm当たりで微増・微減しています。しかしズボンベルトはパンパン。やはり脂肪がついているのです。

昼食の大盛りご飯を並にしようか、夕食の玄米ご飯をやめようか。悩ましいところです。夕食の玄米ご飯をやめるとウエストは79cmに戻ると確信していますが、体重が増えないんですよね。どういうわけか。

代謝が落ちてきているのか。加齢によるホルモンバランスが崩れてきたのか。

唯一良くなったことは便通とは皮肉なものです。

タンパク質をこれ以上摂取するとまたオナラが多くなり便の匂いも臭くなるのは必然なのでこれ以上タンパク質を増やしたくありません。ひょっとしたら食物繊維が多すぎるのかも。

食物繊維が多すぎても消化不良を起こして腸内に溜まりガスを発生させ便通を悪くさせます。

今食事内容も微調整しているのですがなかなか「これは!」というものに当たりませんね。

以前夕食に玄米を食さなかったころ、お腹が空くとゆで卵を1、2個食べていましたが、オナラと便が臭くて。

いずれにしても今週の金曜日の胸と脚トレでインクラインベンチプレスとダンベルフライがどの程度挙上できるか判断して本当に筋力が上がったのがどうか判断したいと思います。

インクラインベンチプレスよりダンベルフライの方が調子がいい?前のページ

またやってしまったディップスで左肩損傷(肩鎖関節炎か?)次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    背筋は鍛えにくく衰えやすい筋肉というのは本当のようだ

    ジムが解禁になってもう一ヶ月以上経ちます。いつものよ…

  2. 筋トレ

    洗濯してもトレーニングウエアが臭いわけとその対策

    筋トレしていると、体臭が臭ってきます。特に蒸し暑い夏場は。筋…

  3. 登山

    泥んこ登山道で走って泥はねする原因とその予防法

    先日の小雨混じりの登山で登山道がひどく泥んこ状態なところが多…

  4. 筋トレ

    腰への負担軽減のため初めての45度レッグプレスは154kgx10回

    アイキャッチ画像:find trainer水平式(シ…

  5. 筋トレ

    右膝内側の痛みの原因は鵞足炎ではなく縫工筋の筋肉疲労だった?

    アイキャッチ画像:salomon左膝の不具合が直って…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP