筋トレ

45度レッグプレス後のトレッドミルでまた右尻の筋肉痛発症!もはや慢性病!

今日は渋谷店での筋トレ日。

胸と脚ですがいまだ右尻の筋肉痛が不安のままの脚トレとなります。

ウォーミングアップも普段より長めで脚トレへ。

45度レッグプレスは軽量でセット数多め

・45度レッグプレス 94kg 12回、134kg 10回x3セット、154kg 10回x2セット 計6セット

先週より重量を減らしてセット数を少し多くしました。多くしたといっても以前は8〜11セットやってました。今はもう完全なリハビリ状態です。

この時点では右尻に痛みはありませんでしたが、154kgでさえ重いと感じました。ただしっかり股関節を屈曲しパラレルでやりました。後で左脚鼠蹊部に痛みが。

こんな軽量で痛くなるなんて本当、重症ですね。

・ダンベルプレス 22kg 10回、24kg 10回、26kg 8回、28kg 4回、26kg 7回、6回、24kg 7回

28kgが重く腕が震えつつの4回。いつ30kgできるのでしょうか。イライラしますね。

・インクラインダンベルプルオーバー 24kg 10回x3セット

・ケーブルクランチ 20kg 15回、25kg 15回x2セット、27.5kg 15回x2セット

ロープでなく握りやすいグリップ付きのアタッチメントでやったのでフォームが安定してきました。

・オーバーヘッドプレス 20kg(バーのみ)(10〜12回)x3セット、25kg 10回x3セット

しばらくぶりで重り(プレート)をつけてのOHPです。挙上して顔を通過すると同時に顔を前に出すタイミングがもう一息です。

腰を反る癖があるのでこれが抜け切るまで軽量でOHPをやるつもり。

今日のジム雑感

・筋トレ後トレッドミルで傾斜ウォーキングをやりましたが35分後に右尻に筋肉痛が走りました。やはり感触としては尻の奥側(深部)です。我慢して40分間やりましたがもうこれってもはや病気。治るのかな?山は遠くになりにけり。

・今日は常連が多かったのですが特徴としては高齢者がほとんどでした。ほとんど70代でしょう。私より高身長な高齢者が3人。普段スタジオでバレエの練習をしたあとベンチプレスをしている高齢者は靴もバレエのソックスを履いています。

この高齢者、今日は私のダンベルプレスのベンチの近くでベンチプレスをしにきましたが、臭い匂いが立ち込めてきて加齢臭かと思いましたがどこかで嗅いだ匂いだと思い出し、そうか胃酸過多か胃が悪い人特有の匂いでした。この臭いは高齢者とは限らず若い人でも臭います。

若いジムスタッフにも同じ臭いがしましたから。会社員時代の経理部長もこの臭い。全て胃が悪いのです。本人は気がついていないはず。一度は女性でもこんな臭いがして幻滅したことがあります。

・常連といえば最近外国人の常連が姿を見せません。一体どうしたのでしょうか。仕事が忙しくなったのか、帰国したのか。

・それにしても脚力がかなり落ちています。それも急激に。回復の見込みはないのかな。心配です。

終わりに

筋トレ90分。トレッドミル@10% 4.5km/h 40分。体重63.05kg。ウエスト79.5cm。

・ジム帰り渋谷駅前ではなんと旧統一教会の宣伝カーがスピーカーから大きな音を出して宗教宣伝をしているではありませんか。驚いたな、やけになって打って出ることにしたのでしょうか。発祥地の韓国ではカルト教として認知され一般宗教と区別されているのに日本ではいまだカルト教になっていないのはどういうわけでしょうか。未だ政治家との結びつきがあるからでしょうか。

・筋トレ後腰部に違和感あり。あとちょっとで腰痛というレベル。OHPが原因か、それともケーブルクランチか。腰が弱いですね。

・右尻の筋肉痛は打つ手なしです。整骨院に行ってマッサージか電気治療をすれば一時的に回復するでしょうがきっと再発するでしょう。鍼灸院で治療してもらった後年末年始に2回登山に行って再発したように。

筋トレ前の10分間のウォームアップで挙上重量アップ効果前のページ

フジテレビのTVスキャンダルの会見はテレビの終焉を物語っている次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    懸垂に続きディップスも加重5kgx10回x5セット達成!

    先日ワイドオーバーグリップ懸垂で自重10回x5セット達成した…

  2. 筋トレ

    3週間振りの45度レッグプレスと今後の筋トレ方針

    アイキャッチ画像:stretch filed今日は今…

  3. 筋トレ

    夏休みでジムは見知らぬトレーニーたちで大混雑

    学生も会社員も夏休み真っ盛りですね。昨日JR…

  4. 筋トレ

    たくさん走ると筋肉はつかない!中野ジェームズ修一さんの話

    昨日の高尾南陵経由陣馬山のトレッキング(最近登山というのはち…

  5. 筋トレ

    左肘の滑膜包炎が治ってきたと思ったら今度はテニス肘

    アイキャッチ画像:toreno最近どうも左肘の外側に…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP