筋トレ

今日の筋トレパフォーマンスがイマイチだったのは睡眠不良のせいか?

アイキャッチ画像:note

今日も東京は暑さが続いていますが爽やかな風が流れていたせいかそれほど蒸し暑いとは感じませんでした。

ただただ顔の皮膚が痛くなるほど暑い!もう梅雨明け?

さて今日は常用ジムで背中と肩の日です。

昨夜は蒸し暑さのせいか熟睡できなかったようです。日中時折あくびが出ましたから。それが今日の筋力にも影響したか。

今日のオーバーヘッドプレスは重量抑え気味

・ワイドオーバーグリップ懸垂 自重 10回、+5kg 10回、+7.5kg 9回、+10kg 8回、+12.5kg 6回、+10kg 7回

・ナローパラレルグリップ懸垂 +10g 7回、+12.5kg 8回、+15kg 7回、+17.5kg 6回、自重 10回

加重懸垂はここのところ重く感じるなぁ。

・ダンベルシュラッグ 40kgx2 10回x5セット

前回は疲労感で4セットで終了したので今回は通常通り5セット。

・オーバーヘッドプレス 20kg 8回、+25kg 6回、+30kg 6回、35kg 6回、+37.5kg 4回、+40kg 1回、+35kg 8回

40kgはそれほど腰を反らせずにできました。しかし1回のみ。2回ギリだったと思いましたが腰を反らせたくなかったので1セットx1回で終了。昨日まで腰に違和感があったので無理せず。

・バックエクステンション +20kg 15回x3セット

久しぶりにバックエステンションをやりました。体は一直線上にし腰を反らせないのがコツです。

今日のジム雑感

・2日前の渋谷店で45度レッグプレスは軽めで終了しましたがその影響による筋肉痛は出なかったのでホッとしました。今後徐々に重量とセット数を増やしていくつもり。といっても以前のように10〜12セットはやらずせいぜい8セットあたりで止めようと考えています。また突然ハムストリングスが筋肉痛になりたくないですから。

・今朝起きると股関節の硬さは軽減されていたのですが、筋トレ後また股関節周囲の筋肉が硬化したようで右尻の側面が痛みました。梨状筋と思いますが梨状筋自身なのかその「腱」なのかは不明。インナーマッスル(外旋六筋)なのでわかりずらいのです。

・日々股関節周囲の筋肉痛の部位が変わるのはなぜなのだろう。

・常連でベンチプレス100kg前後挙上していた30代の男性が減量してちょっとスリムになったら今日100kgのベンチが1回、2回しかできなくなり結局80kgまで落としてやっていました。やはり減量すると挙上重量が落ちるのですね。以前ウエストが細くなるとベンチプレスの挙上重量が落ちると聞いたことがあります。

・いつもよく見かける80歳前後の男性の歩き方がなんだかおかしい。ずっと前屈みでそれもちょっと右に傾いて歩いているのです。以前あんな歩き方だったかな。高齢になると何が起こるかわかりませんね。かくいう私も突然何の前触れもなく両脚のハムストリングス上部が痛み出したので他人事ではありません。今は大分楽になりましたがちょっと前まで駅の階段の上りでさえ苦労していましたから。しかも力が入らなかったのですから、人生で初めての経験でした。恐ろしい。

・28kgと普段より軽めでアブダクションをやり始めたら右尻の大腿骨骨頭あたりが痛み即中止しました。なんだんだろう。私の股関節周囲は本当おかしい!

終わりに

筋トレ100分。体重62.8kg。ウエスト79cm。

・これから蒸し暑い日が続き睡眠不良になりやすくなりますが寝る前に入浴するので入浴直前に部屋に冷房(27度設定)を入れ入浴後裸のままストレッチ、マッサージガンでマッサージをしてから少し涼みながら(PCに)日記を書き即Tシャツを着て布団に入ります。

なんとかこれで眠ることができるのですが日中あくびが出るということは熟睡していないのでしょう。あと枕のクッション性がなくなり横向きで寝ると肩が痛くなる時があります。そろそろ新しい枕が必要かも。ニトリで探そうか。

3週間振りのおっかなびっくり45度レッグプレスをやってみた前のページ

上級国民である国会議員の給与は米の価格や床屋の料金と同様上昇し続ける次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    2023年の主な筋トレ種目の目標値

    昨日の登山の筋肉痛は膝周りの強張りが少し残っていましたが歩き…

  2. 筋トレ

    ナローパラレルグリップの加重懸垂で20kgx5回達成

    アイキャッチ画像:athletebody今日の東京の…

  3. 筋トレ

    登山・筋トレを始める前と現在の体形の変化で考えること

    日々の筋トレの中で時々考えることがあります。筋トレを始めた頃…

  4. 筋トレ

    腰痛のなか45度レッグプレスで214kgx3発するもトレッドミルは中止

    アイキャッチ画像:ヨガジャーナルまた寒さが逆戻り。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP