健康

サツマイモとじゃがいもは便通に良くプロテインは悪いのか?

一体いつ頃だっただろうか。便通が悪くなったのは。

40代の頃から夕食には主食(白米、麺類、パン類などの炭水化物)を取らないプチダイエットをしていましたが、会社員時代は間違いなく朝と昼にバナナ状の便を毎日排泄していました。

それが今では朝食後に1回の排泄しかない。それもバナナ状ではなく細めであったり長めであったりで日々様々。一貫して変わらないのは硬めであること。ただウサギのフンのようなコロコロはなし。

原因は筋トレをやるようになってタンパク質摂取を意識していたのでタンパク質のせいか毎晩お酒を飲むので脱水気味になって翌朝の便が硬くなるのかいずれかもしくはその両方だと思っていました。

しかしひょっとしたら1日全体の炭水化物摂取量が少ないのかもと思い、思い切って夕食にサツマイモとじゃがいもを摂取するようにしました。

便通が良くなったにはイモのせい?

食物繊維と糖質が豊富なサツマイモとじゃがいもは水洗いして皮のまま厚さ2、3mm程度の輪切りにしてさらに輪切りされたいもを幅5mm程度に切っていきます。

これを一握り分くらいいつものチン野菜(ブロッコリー、シメジなど)の中に入れてチンします。

そうすると便通は良くなるかどうかチェックしたのです。

結果はバナナ状2本排泄できました。

さらに昼食後もバナナ1本排泄できました。

今のところ調子いいですね。

単に食物繊維が足りなかったのか。あるいは糖質が足りなたっかのか。

当然のことながら糖質が増えるので今後ウエストも増えるかもしれません。

しかし以前長らく夕食に食していたチキンカレー缶(ココナッツオイル入り)をやめてからウエストが80cmから79cmに細くなったので脂質を少し制限することを意識するようになりました。

卵も全卵で毎朝食で5個と納豆1パック、夕食で全卵1個と納豆1パックを食していましたが、ジムに行かない日は朝食に全卵は4個にし始めました。

週3回のジムの日はオーバーカロリー気味でPFC全体を多めにし、ジムに行かない日は脂質を少しカットするようにすると体重(筋肉)は増えても体脂肪(ウエスト)は増加しないのでは考えています。

いずれにしてもしばらくこれで様子を見ます。

プロテインパウダーの摂取も検討していますが調べてみるとほとんど人工甘味料が入っています。

実は毎晩飲んでいたハイボール缶にも人工甘味料が入っていましたが安価だったので知っていて飲み続けていました。

しかし販売していたスーパーでどうやら販売中止したようで酎ハイ缶と発泡酒に切り替えました。

これらには人工甘味料は入っていないものを選択しました。

最近は人工甘味料への風当たりが強いらしく酎ハイ缶にも人工甘味料無添加と書いてあるものもあります。

プロテインの摂取タイミング

私の場合サプリとしてのプロテインは飲むタイミングとすると就寝の1時間前後になるでしょう。

私は朝食は午前8時半頃(自宅)、昼食は午後1時頃(喫茶店。定食屋の場合は午後2時過ぎ)、夕食は午後7時半頃(自宅)と決まっています。

筋肉合成には血中アミノ酸が一定でなければならないとはよく言われていることですが、これに照らし合わせると夕食後から朝食までに13時間開くことになり朝には血中アミノ酸が枯渇している状態です。

したがって私の場合就寝前にプロテインを摂取するのが一番効率的なはずです。

きちんと固形の食事を摂っていればプロテインは就寝前以外は不要かもしれません。

筋トレも朝食後2時間半経ってからやるので消化に時間がかかるタンパク質は90分の筋トレ後にようやく血中アミノ酸に分解されます。

したがって筋トレ中に分解された筋肉はその合成のための血中アミノ酸には不自由しないはずです。

そのためあえて筋トレ前後にプロテインを摂取する必要はないはずです。

またジムを出て30分以内に定食屋でタンパク質多めの定食を摂取しています。

やはり私がプロテインを摂るとしたら就寝前が一番効果的なのではないかと思いますね。

そのためのプロテインはホエイ、カゼイン、ソイのミックスが一番いいのでしょう。

消化吸収の速さはホエイ>カゼイン、ソイです。飲みやすさもこの順番です。

問題は朝起きて胃がもたれていないかと言うことです。

毎朝私はお腹を空かせて朝食(玄米食)を摂っていますので就寝前にプロテインを摂取して翌朝胃がもたれると言う状態を作りたくないのです。

本当にプロテインが必要なほど筋トレをしているのか?

アスリートやボディビルダーやそれを目指す人たちにとってはプロテインは有効な補助食品になるでしょうがジムで週3回筋トレする程度の人間に本当にプロテインは有効かどうかと言う問題があります。

確かに高齢になると食が細くなり固形物を取りずらくなります。それを補足するためにプロテインの摂取は有効でしょう。

しかしまだ固形物をしっかり摂ることができる人はプロテインを摂取しなかればならないのかはまだ少し疑問があるのです。

菜食主義者のボディビルダーもいますし、筋トレをしている人の中にも摂取しない人もいます。

また大会に出るようなボディビルの選手も便秘と下痢を繰り返す人が多いようです。

これは明らかにプロテインを含むタンパク質の過剰摂取が原因です。

まあ結局自分の体で試してみるしかないのでしょうね。

終わりに

サツマイモとイモを細かく切ってチンすると結構食べやすくなります。

今のところ便通が良くなりもう少し継続して摂取してみようと思っています。

ただオナラが出やすくなるのではないかと危惧もあります。

筋トレを始めた頃タンパク質を多く摂ろうと意識していた頃はオナラが多くなりさらに体臭がキツくなったものです。

これはタンパク質が十分に分解されなかったり余ったりした場合に上記のような症状が起きるのです。

今何かと出費がかさんでいるのでプロテインの費用捻出の財布のヒモはかたいのです。

肩を痛めないで大胸筋上部に効くインクラインダンベルプレスのやり方前のページ

初めて経験する身内のお通夜と告別式と火葬場の転末記<その1>次のページ

関連記事

  1. 健康

    冬は人工蕁麻疹になりやすい

    私は皮膚が敏感で人生の中で最も医者にかかったのは皮膚科です。…

  2. 健康

    ヒトはなぜお酒を飲むのか

    アイキャッチ画像:Gigazine私が日々のアルコー…

  3. 健康

    年初めのジムで考えたお腹周りの脂肪が増えた原因

    本日は2021年のジム始めです。会社員はまだ冬休みな…

  4. 健康

    筋トレで腰痛悪化!腰を曲げられず急遽鍼灸院に行ってきました

    昨日筋トレで痛めた左腰部。昨夜は腰が曲がらずトイレもトイレッ…

  5. 健康

    ジムの鏡でわかった目の下のたるみと入眠に時間がかかる理由

    久しぶりに昨日は渋谷のジムへ。TVで見た前日午前中の…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP