筋トレ

常用ジムのスミスマシンにまた不具合発生!モチベーションが落ちるだろう

アイキャッチ画像:ヒットネスラボ

寒くなってきました。もう完全な秋です。そのせいかしばらく睡眠不良だったのに昨夜は眠れました。これが続けばいいのですが。

秋といえば抜け毛の秋でもあります。風呂に入って頭を洗うたびに残り少なくなった前頭部の髪の毛が指に絡みつくことが多くなりました。まだ絡みつく髪の毛があるということで「良し」としましょう。

さて今日は常用ジムで背中と肩の日です。週3回の筋トレで一番リラックスしてできる種目でもあります。

スミスマシンがまた不具合!

・ワイドオーバーグリップ懸垂 自重 10回、+5kg 10回、+7.5kg 9回、+10kg 8回、+12.5kg 7回、7回、5回、+10kg 7回

・ミドルパラレルグリップ懸垂 +10kg 9回、8回、8回、+12.5kg 7回、6回

加重懸垂は堅調なのかな。加重していくと最初は重く感じていても徐々に軽くなる感じです。パラレルも普段は10kgですが今回12.5kgもやってみました。

・ハンギングレッグレイズ 12回x4セット

回数を10回→12回へ。

・カーフレイズ 40回x3セット

・オーバーヘッドプレス 20kg 10回、30kg 6回、6回、32.5kg 6回、6回、35kg 4回、4回

これも始め20kgでも重く感じたのですがだんだん軽く感じてきました。

・ヒップスラスト 65kg 15回x6セット

最初は引っ掛かりがなかったのですが後半から左のスリーブで引っ掛かりを感じます。かなり重く感じる時もあるのでスタッフに来てもらって「2週間前にこの部位の引っ掛かりを指摘し、先週の金曜日には全く引っかかりがなかったので修理したんだなと思っていたらまた今日引っかかりました。根本的に修理した方がいいかも。」というとわかりました、という返事。

たまたまいたスタッフですがこの子が一番素直で可愛いのです。きっと対処してくれるでしょう。

・ダンベルシュラッグ 36kgx2 10回x4セット

今日のジム雑感

・今日の筋トレコーナーは空いていました。たまに非常に混む時があるのですがやはり時間帯の問題でししょう。

・それにしても常用ジムのスミスマシンはなんとかならないかな。今の私にとって脚トレといえばヒップスラストだけなのですから。このヒップスラストは現時点だけでいうとかなり自分に合った種目と言えます。下半身が無理なく満遍なく鍛えられるからです。

筋力アップや菌肥大には時間がかかる種目となるかもしれませんが無理なくできる種目として今の私にはぴったりで今後も継続してやっていくでしょう。

・ヨガの種目であるバードドッグが苦手だったのですが最近は深呼吸8回までフォームが維持できるようになってきました。大いなる進歩です。

・ストレッチをやっていると特に糸通しでは背中の筋肉が柔らかくなったなぁと実感しました。

・筋トレ中息切れするようになり心肺機能の低下を感じます。ヒートトレーニングを取りれたほうがいのかな。

・スミスマシンはきちんと修理しないとモチベーションが落ちてしまします。

終わりに

筋トレ125分。体重61.9kg。ウエスト79.5cm。

・駅の階段の上りでも大転子付近の痛みは無くなってきましたが鈍痛になったり無くなったりイマイチその原因が不明です。理学療法士(PT)は大腿筋膜張筋と縫工筋が硬くなっているからというのでしょうが、本当にそれだけの問題なのか不明です。

・明日は術前2回目(最後)の診察と使用中の薬やサプリの説明がある日です。いろいろ執刀医には聞きたいことがあるので聞いてみようと思います。もっとも筋肉の話はしないようにします。整形外科医には筋肉や筋トレの話をしてもわかりませんので。

・風邪を引く季節なので気をつけています。風邪を引くと手術の延期もあるので本当に注意が必要です。今日からマスクをするようにしました。そして水分をこまめに摂取。毎日電車に乗ったり喫茶店に行ったりするのですがなぜか隣で咳をする人が多く、今このブログを書いている喫茶店でも隣の若い男性が咳をしているのでマスクをしようと思います。

短編アニメ「藤本タツキ 17-26」part-2前のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    筋肉痛回復(リハビリ)期はならし筋トレに徹すべし!

    アイキャッチ画像:esquireワンハンドロ…

  2. 筋トレ

    毎年12月から3月は大学生のジムの一時会員が増える時期

    最近ジムで見慣れない若い会員が増えてきました。…

  3. 筋トレ

    国分寺のジムでのトラブル

    昨日、今日と登山日和だったようでしたが、ネットライティングで…

  4. 筋トレ

    左肋骨ダンベル強打から17日目!今年最初の筋トレ

    今日は今年最初の筋トレ日です。ジムは1月4日(土)からオープ…

  5. 筋トレ

    分厚い大胸筋を鍛えるダンベルフライは肩や腰にも優しい

    アイキャッチ画像:smartlogジムでは多くのトレ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP