生活

年内最後のジムに三軒茶屋へ

今日は、今年最後の部屋の掃除。2Kなので簡単。それでも久しぶりに掃除機を使って掃除と風呂もカビキラーを使って掃除。シーツと掛布団カバーも洗濯。すっきりしたところで三軒茶屋のジムへ。

空いているのかと思ったら混んでいました。トレッドミルなど相変わらず一杯だ。筋トレは上半身のみにして、トレッドミルを30分+60分=90分。筋トレと合わせて1000kcalのカロリー消費だ。

昼食は、近くの「やよい軒」で肉野菜定食+納豆。その後渋谷で乗り換えて新宿へ。渋谷は相変わらずの人混みだ。どこがいいのか。外人観光客のお目当ては駅前のスクランブル交差点だろう。いつもここで写真を撮る外人がたくさんいる。

新宿西口のサンマルクでネットライティング。ジムの疲労からかなかなか進まず。ここも混んでいた。私のように一人でパソコンに向かっている人や友人、家族連れなどいろいろだ。高島屋向かいのサンマルクよりはいい感じ。

日中の電車内は混んでいたが、夕方はいつもより空いていた。スーツケースを持った人も多かったので実家へ行くのか、それとも実家(東京)に戻ってきたのか。

地元のスーパーで買い物。もうスーパーは完全なる正月料理のオンパレード。多分タイなんだろうな。姿焼きのようなものからいろいろな刺身が目白押し。私と言えば、それには全く関心なく、鳥のモモ肉、納豆、卵、冷凍枝豆、ピスタチオ、レーンズ、白滝、ピーマン、炭酸水を購入。全く正月感なし。だけどスーパーの店員は正月も働くのか。このスーパーの店員は定着率がいいのかほとんど同じメンバー。私が買う物も決まっているので、この客はいつも同じものを買っていると思っているでしょうね。

外人の店員もいたが最近見当たらないのはなぜだろう。母国へ里帰りしたか、もっといい就職先を見つけたのか。

帰宅すると空気が澄んでいる。やっぱり掃除機で掃除すると違いますね。いつもはダスキンのペーパーモップで時々ゴミを取るだけ。

私の部屋の両隣も在宅のようだ。年末年始はこのマンションで過ごすのかな。どうでもいいけど。うるさい上階の家族も相変わらず在宅だ。

年末年始はいつものように実家へ行くので明日出発予定。飛行機なので天候が良ければいいのだが。

0

鼻水をずっとズルズルすする日本人前のページ

年末は実家のある札幌へ次のページ

関連記事

  1. 生活

    ジム会費の再値上げはジムトレーニングする高齢者にとって損か得か

    以前ブログでも書きましたが今年ジム会費が昨年に続き値上げされ…

  2. 生活

    日本の少子化とどこでも泣きわめく子供はどっちも厄介な問題だ

    アイキャッチ画像:幻冬舎日本の少子化問題は今に始まっ…

  3. 生活

    ユニクロの大鏡で自分の老化した顔をみてショックを受ける

    靴下はなぜか指先とかかとにすぐ穴が開くので良くて長く持って2…

  4. 生活

    65歳の日本人男性の余命が20年と言うのは長すぎてショックです

    日本は世界でも顕著な長寿国に「なってしまい」、間も無く3人に…

  5. 生活

    老朽化した賃貸マンションに住んで20年以上!支払った管理費分を少しは回収できた?

    アイキャッチ画像:エアコン工事エレホーム今私が住んで…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年4月
PAGE TOP