筋トレ

臀部を鍛えるヒップスラストがなんとか様になってきたかな

アイキャッチ画像:Athlete body

昨夜はどういうわけか比較的グッスリ眠れました。前日夕方一駅歩いて帰宅したからかな。それともリハビリで身体がリラックスできたのか。とは言っても午前1時半まで眠れず。

朝食は今日こそ白米を食べられるかなと思ったけどやっぱり無理そうだったので、ツナ缶1缶を追加しました。

全卵3個、納豆2パックに味噌汁とツナ缶でタンパク質は40g程度。少し物足りないかなという程度だったのでやはり白米は食さなくて良かったようです。

さて、今日は常用ジムの日です。

ヒップスラストが様になってきた

・ワイドオーバーグリップ懸垂 自重 10回、+5kg 10回、+7.5kg 9回、+10kg 8回、+12.5kg 6回、+10kg 8回、8回、7回

・ミドルパラレルグリップ懸垂 +10kg 8回、8回、8回、8回、7回

・ダンベルシュラッグ 36kgx2 10回x5セット

・ヒップスラスト(スミスマシン) 35kg 15回、45kg 15回、55kg 15回、65kg 10回、10回、10回

先日のヒップスラストはセットポジションがうまく決まらずお尻に効きませんでした。

またバーが股関節に当たって痛いのでバーパットを使いましたがそれでも股間の上あたりが痛み、ネットで調べるとヨガマットを当てるといいとあったのでそれでやってみました。結果は良好。

ヨガマットを使用したせいかセットポジションも安定し痛みもなく臀部に集中できました。重量も前回より20kg伸びました。

ただそれでもその時はお尻に効いた感はあまり感じられませんでしたが今夜か翌朝臀部が筋肉痛になっているかもしれません。

・オーバーヘッドプレス 20kg 10回、30kg 7回、7回、7回、7回

35kgにチャレンジしようかなと思いましたが無理せず。

・ハンギングレッグレイズ 10回、10回

渋谷店で初めてやった時は2セット目が安定ぜず両脚は下ろした反動で後ろの壁側にぶつかってしまったのですが、今回は非常に安定していました。やっぱり慣れなんですね。昨日のリハビリでも指摘された背筋は強くて硬いの裏返しは「腹筋は弱い」ので腹筋を鍛えていこうと思います。ただ潜在的な腰痛持ちなので腰が痛くなるようだったら別の種目も選択しなければ。

・カーフレイズ 40回x2セット

インターバル用。

今日のジム雑感

・フリーウエイトコーナーは結構混んでいました。懸垂はパワーラックを利用してやり普段は延長してオーバーグリップとパラレルをやるのですが、今日は予約が入りパラレルは後の時間でやることになりました。

・昨日の運動療法でやったポーズを筋トレ後にもやってみましたが昨日よりも背中周りに柔軟性が出たように思いました。

・それにしても女性は本当体が柔らかいですね。私には全くできないポーズをやっています。まるでタコみたい。

・ヒップスラストは自分が思っている以上にフォームが決まってきました。ただし、腰を反らさないために顔(目)は前方に向けてやるというのを時々忘れてしまいました。またヨガマット利用は正解でした。

・懸垂はちょっと今日はイマイチだったな。

終わりに

筋トレ115分。水中ウォーキング 20分。体重60.6kg。ウエスト79cm?

・ジムの帰り道いつも通り一駅歩きましたが、足が地面にきちんと反発を受けてスムーズに歩いている感じがしてました。ヒップスラストのせいかな。

・ヒップスラストはいい感じ。もっと臀部に効いた感が出ればいいのですが。

・街中を歩いていると東京は便利でいいところだなぁと改めて感じました。なんだかもう東京とはお別れみたいな妙な感じ。

下北沢の整形外科クリニックで股関節のリハビリ・運動療法開始前のページ

浴室のドアノブの不良で浴室に閉じ込めらるほど老朽化してきた賃貸マンション次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    どうにも止まらない低傾斜x低速度のトレッドミルでも右尻発痛!

    アイキャッチ画像:ナイキ今日から数日間は4月…

  2. 筋トレ

    思わず首を傾げてしまう高齢者のジムでの筋トレ

    毎週ジムのフリーウエイトコーナーで筋トレをしているといろいろ…

  3. 筋トレ

    登山翌日の45度レッグプレス164kgで左尻に痛みが走る!

    昨日の26km縦走登山では両膝は全く問題なく筋力、脚…

  4. 筋トレ

    懸垂に続きディップスも加重5kgx10回x5セット達成!

    先日ワイドオーバーグリップ懸垂で自重10回x5セット達成した…

  5. 筋トレ

    山はまた遠くなり国分寺のジムではレッグプレスで高齢者扱いされる?

    東京は今だに30度を超える真夏日が続いています。今日…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP