梅雨入り直前のわずかな晴れ間に山に行こうと昨日南高尾山稜へ行ってきました。
ところがネットで調べると関東甲信越は21日に梅雨入りしているとのこと。
最近体力がなくなってきたと実感せざるを得なくなってきたので筋持久力と心肺機能アップを狙ってザクっと。
ルート
京王線高尾山口駅9:46→10:48もみじ台→11:23城山11:34→12:08大垂水峠→15:08四辻登山口→15:10高尾山口駅
移動距離
21km
移動時間
5時間24分(標準コースタイム:7時間40分)
スライド写真
登山雑記
・前日の雨で路面が滑りやすくなっていないかと危惧しましたが、大したことはなくむしろ気化熱で涼しく感じて良い感じでした。おそらく城山から景信山、陣馬山の登山道は水捌けが悪いので結構泥んこだったのでは。
・当日は城山まで行かずに一丁平の分岐から大垂水峠経由で南高尾山陵を行こうとしたのですが、分岐点が見つからず城山まで行ってしまいました。小休憩して戻ると一丁平展望デッキに分岐点がありました。前回は上記写真の一丁平の看板のところから分岐したと勘違いしていたようです。それにしても一丁平展望デッキを通過した記憶がないのです。ボケてきたかなあ。
・奥高尾は2ヶ月ぶりですがこんなに草木が生い茂っていたかなと思うほど登山道まで草木がはみ出していました。植物の成長は早いですね。枯れゆくものと育つもの。なんだか身に染みます。
・南高尾山陵は他の登山道よりも登山客が少なく静かでかつアップダウンがあるので私の好きなルートなのですが、さすが10回以上行くと飽きも来ますが反時計回りは1、2回しか経験していないのでまた違った印象を与えてくれます。
・富士山の見晴し台を通過するはずなのですが通過ぜず。別ルートなどないはずなのですが不思議な感じ。先述の一丁平展望デッキといいどうも意識が飛んでいるのか。
・草戸山から四辻までが非常に長く感じました。当初四辻からJR高尾駅まで2.3km歩いて行く予定でしたが歩き飽きたので引き返して四辻から民家の脇を通って京王線高尾山口駅へ帰還。
・JR高尾駅の発車前の始発車内でおにぎり2個食して腹を満たし、さらに地元の喫茶店でアイスコーヒーを飲みながら持って行った文庫本をまったり読んで帰宅。前回も同じことをしており結構これが癖になりそう。
・帰宅後は入浴後に枝豆150g、焼き餃子10個、ゆで卵2個、玄米ご飯+納豆1パック+ツナ缶、バナナ2本と発泡酒500ml。毎晩鶏胸肉を食しているのでこの日ばかりは別の食べ物に。今朝ウエストを測ると2cmオーバーの80cmに増加してました。おいおい。
・上りでも脚力の衰えは感じず、心肺機能も可もなく不可もなく。股関節の異常もなく。今朝はほとんど筋肉痛もなく。負荷が足りなかったか。
・半袖の登山ウエアと登山パンツは汗でびっしょり。駅のトイレで上着は交換。かなり意識的に水分補給しないと。
終わりに
標準コースタイムに近い移動時間かと思っていたのが2時間以上短縮とは。思っていたよりも早い速度で歩いていたらしい。南高尾山陵では10名ほどのトレランナーやそのもどきが簡単に追い越していったのでなおさらゆっくり歩いていたと勘違いしたのかも。
まさか富士山が見えると思わなかったのでラッキーでした。ヤマレコでは塔ノ岳も晴れで富士山が見えていたようです。
これから梅雨で当面登山は無理かな。
ジムでは鍛えられない筋持久力やちょっとした心の浄化のためにも山は必要。
この記事へのコメントはありません。