アイキャッチ画像:DECATHLON
今日の朝食は全卵2個、納豆1パック、添加物満載の魚肉ソーセージ1本と味噌汁1杯にバナナ2本。今日も白米は受け付けず。腹一杯なのか空いているのかさえわからず。暑さで脳がおかしくなっています。つまり自律神経の異常。
午前2時まで眠れず午前6時に目が覚め2度寝することに。
ジムまで電車で行こうと思いましたが有酸素運動不足なのでこのクソ暑さのなか一駅前から徒歩で。
今日のメインは胸。
大胸筋はもはやダンベルプレスではなくディップス
・ダンベルプレス 22kg 10回、24kg 10回、26kg 7回、6回、5回、5回、24kg 7回
26kgも以前より挙上できず。もはや風前の灯状態。大したパンプもせず。
・ディップス 自重 10回、+5kg 6回、+7.5kg 8回、+10kg 8回、+12.5kg 6回、+10kg 7回、8回、7回
ディップスをやって胸がパンプしてきました。もはや胸で頼れるのはディップスのみ。しっかり肩を下制することは必須。
・ワイドオーバーグリップ懸垂 自重 10回、10回、10回、9回、8回
・ナローパラレルグリップ懸垂 自重 10回、8回、7回、7回
懸垂も好調です。
・カーフレイズ 40回x4セット
・レッグエクステンション 25kg 15回、30kg 15回、35kg 15回x3セット
レッグエクステンションは重さを重視しないで回数、セット数を重視。無理しない。脚トレは本当に注意が必要です。重さを重視したレッグプレス、特に45度レッグプレスを辞めて以来腰を屈めるようになりました。
今日のジム雑感
・ジムに行く途中で喉が渇きコンビニでブラックコーヒーを飲んで涼んでいるとジムの常連さんがジムに向かって猫背でトレッキングポール2本を使ってリズムよく歩いていました。筋トレよりもストレッチ重視している70代後半と思しき男性です。確か膝へのヒアルロン酸が効かないと嘆いていた人だったような。ジムで見かけるとやはりストレッチをやっていました。お互い頑張りましょう。
・やたらと初見のトレーニーが多いのはやはり夏休みだからか。
・以前ほど大胸筋の張りがありません。やはり脚だけではなく胸まで筋量が落ちてきたようです。なんとかディップスで持ち堪えてほしいものです。
・ストレッチに40分。ストレッチポール、硬質ゴムボール、フォームローラーを駆逐してやっています。
右股関節も立ちっぱなしからの歩き始めに右尻や鼠蹊部に鈍痛があるもそれ以外は関連痛もありません。
・ストレッチをしていると40代、50代と思われる女性が2人でストレッチをしながらお互い体のことを嘆いていました。以前なら黙ってやれと思ったものですが今の私はこういった愚痴とも取れる会話をすることでストレスを発散しているのだと理解しました。
独り身でリタイア後人間関係も断捨離した私は誰にも愚痴をこぼす相手がおらず、リハビリの理学療法士(PT)に己の身体の不甲斐なさを愚痴っていました。そうすることでストレスを発散していたんだと後になってわかりました。ジムで女性同士がよくぺちゃくちゃおしゃべりしているのは家庭や仕事場でのストレス発散なのでしょうね。
終わりに
筋トレ100分。体重 60.8kg。ウエスト79cm?(最近よく測定を忘れます。)
・ジムでのトレーニング後、遅い昼食を食べ新しい病院の紹介状を書いてもらうために通っていた整形外科クリニック行ってきました。待ち時間が長くジムでの疲れからかうつらうつらしているとtaoさんと呼ばれ入室するとその場で紹介状を書いてくれることに。てっきり明日に取りに来ようと思っていたのですがなんと事務長が色々気配りしてくれたようです。ありがとうございました、N事務長。
・それにしてもこの猛暑は今まで夏バテしなかった私にもダメージを与えています。この気温が10月まで続くと聞くとゾッとしますね。朝食を食べることができないなんて今まではありえないことでした。年をとったのかなぁ。
この記事へのコメントはありません。