筋トレ

45度レッグプレス194kg二発は脚力の復活の兆しか

アイキャッチ画像:BOXING ON TNT SPORTS

今日も蒸し暑い中渋谷のジムへ。

行ってみるとジムがリニューアルされていました。

筋トレコーナーではマシン各種が新規交換されており、その中に私が好きだっだディップスマシンも別のマシンに交換されていました。

残念ながらそれはもはやディップスマシンとは言えずチンニングマシンとなっていたのです。

今日は脚と胸の日。

45度レッグプレスで194kg 2発達成

いろいろなマシン交換がされていましたが45度レッグプレスはそのまま残っており一安心。

・45度レッグプレス 94kg 10回、134kg 10回、154kg 10回、164kg 10回、174kg 7回、6回、184kg 5回、194kg 2回、164kg 10回、134kg 10回、94kg 20回

合計11セット。164kgまで軽く感じたのですが174kgは重かった。それでも重さに慣れるため少しずつ重量を増やしてみました。

・ダンベルプレス 20kgx2 10回、22kgx2 10回、24kgx2 10回、26kgx2 7回、24kgx2 8回、22kgx2 10回

今日は28kgは無理だなと感じました。先週金曜日の中野店でのダンベルプレスの筋肉疲労がまだ残っている感じ。それでも合計6セット。

・オーバーヘッドプレス(スミスマシン)21.3kg 10回、26.3kg 10回、8回、31.3kg 7回、6回、6回

いつものように不調。この種目はなかなか重量アップとはいきません。

・ウォーキングランジ 自重 15歩x2x4セット=120歩。

今日はきつかったです。特に3セット目。45度レッグプレスで普段よりセット数が多かったからだろう。

・アダクション 35kg 15回x4セット

セットピンが壊れていたのが直されていました。このマシンこそ新規交換して欲しかった。それにしてもなんか重い。

・アブダクション 35kg 20回、42kg 15回x2セット

・ディップス 自重 10回x2セット

先述の通り、このマシンは新規交換されてチンニングマシンとなっていました。ディップスバーはついているのですが、以前ような(幅の)可変式ではなく幅広目に固定されたバーなので狭目のバーを好んでいた私はがっかり。

アシストシートも以前と違っており、ほとんどチンニング専用になっていました。

一応幅広目のバーでやってみましたが、最近私は胸をすぼめてやるディップスを練習しているので幅が広いとやりづらかったですね。

もはや常用ジムでしかディップスはできないかも。

ただ、ディップススタンドが別のフロアにあったのでこれでディップスができないこともないのですが。以前国分寺店でこのディップススタンドで左肩を痛めてしまったのでこれを使うのはちょっとしたトラウマ。

なんとか工夫しなければ。

今日のジム雑感

・渋谷店が一部マシンを導入することは知っていましたが、フロア全体が変わっていたのはちょっと驚きました。

・今日来ていた常連の外国人2人のうち1人はいつものようにベンチプレスを声を出しながらやっており通常通りでしたが、パワーラックでオーバーヘッドプレスをmax60kgでやっていたのは驚きました。ベンチプレスではせいぜい70〜80kg程度でしたのでオーバーヘッドプレスでは40kg程度かなと思っていたので。

やはり体重が重いほうが高重量を挙上しやすいからかな。

・もう1人メキシコ系?プロレスラーみたいな体形の外国人は45度レッグプレスで20kgプレート10枚では足りなくさらに他から20kgプレートを調達していましたので294kg挙上しようとしていたことになります。

ガタイの違いですね。この外国人身長は180cm前後ですが体重は90kg以上はありそうです。

蚊トンボのような私から見ると上がるべくして上がっているという感じです。

・筋トレをしていた40代?の女性トレーニーが女性ジム友に「マシンの動線がバラバラでがっかり。」といっていました。確かに、マシンの設置場所が統一されていなくて上のフロアと下のフロアに分かれて設置されており必要ならば一々階段で上り下りしなければならないのはちょっと面倒な感じがします。

もっとも私は45度レッグプレス、アブダクション・アダクションマシン、スミスマシン、ディップスマシンしかマシンは使わないので別にフロア移動は必要ないのですが。

・締めでやっているトレッドミルも交換されいましたが、新品ではなく中古マシンのようです。

・筋膜リリースをしていたパワープレートもなくなり先週中野店でやったソニックスに全部入れ替わっていました。どうも渋谷店も筋トレ・トレーニー向きではなくなってきたかな。もっとも多くのトレーニーは筋トレ後ストレッチをしないで帰るようでこれは危険行為なのですが、若いので気にしないのでしょう。

終わりに

筋トレ90分。トレッドミル@10% 30分。体重61.35kg。ウエスト79cm。

・渋谷店のリニューアルにはちょっと驚きました。私はあまりマシンを使わない方なので新規交換には別段の感慨はないのですが好きだったディップスマシンを交換されてしまったことだけはショックでした。

・アブローラーも無くなったし。渋谷店には45度レッグプレスと(スタジオでの)ウォーキングランジをやりに来ているようなものです。

・筋トレを始めた頃は当日に筋肉痛が来ましたが、今では当日もありますが翌日に筋肉痛になることのほうが多いです。特に脚は翌日になって内転筋などが筋肉痛になる場合が多いです。

・今日の45度レッグプレスは200kg一発やってみようかなと思いましたが、無理せずにやめておきました。やっぱり脚力が回復してきたのかな。イマイチよくわからないことが多いのですがやはり固形のタンパク質量を若干増やしたことと関係があるのかもしれません。

新宿バルト9でライアン・ゴズリングの「フォール・ガイ」を観た前のページ

今後の自分の筋トレを考えさせる52歳のボディビルダーの急死次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    スポーツジムの入会者が知るべきジムのマナー10選

    ジムでの筋トレはまだ7年ですが、腰痛対策でプールでの水中ウォ…

  2. 筋トレ

    今年最初の加重懸垂+5kg〜+10kgは重かった

    アイキャッチ画像:マイナビおすすめナビ今日今年最初のは常用ジ…

  3. 筋トレ

    筋トレを週3回から週4回にすると身体にどんな変化がでるのか

    週3回の筋トレを週4回にしてもう1ヶ月近く経ちます。…

  4. 筋トレ

    登山で丸4日間筋肉痛の厄介な軟弱脚に効果的な脚トレを模索中

    丹沢山ピストンでの脚の筋肉痛が丸4日続いたことで自分の軟弱脚…

  5. 筋トレ

    変形性膝関節症後の下半身の筋トレの進捗状況

    アイキャッチ画像:uFit2日前に2回目のワクチン接…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP